
『Veauty』
DT松兄が取締役のHumax社が運営している女性向けサイト。
パナソニック+ヒューマンアカデミーの資本という事で、携帯や
色んなDVDを出して動画配信なども考えてるっぽい。
2007-03-02
2007-03-01
没年数。 Art Random NiftyTimeLine
『人生のセイムスケール』
○○歳享年というのが判る生涯日数DataBase
JOLのMikyEさんに教えてもらったオモロサイト。
29歳で幕を閉じた著名人は・・・。
幕末の吉田松陰、棋士の村山聖、猿のチョロ松・・
同日誕生日などは良く見かけるが、こういう逆の
発想も意外とオモロい。 時間軸×コンテンツは
ただ単なるコンテンツよりも、やっぱり内容として
魅力的になるんだなぁ。
参考:『Nifty TimeLine』
↑
自分史、社歴などBlogにも貼れるし、流行そう。
2007-02-28
桜咲く。 Green@Earth Mapping Project
環境系のサービス・メディアが一杯。 Phontonが企画している、
グリーン@EarthマッピングProjectの“みんなで作る”桜前線。
ラベル: Mobileメディア, PCメディア
2007-02-27
2007-02-26
2007-02-24
2007-02-23
2007-02-22
ClassMates.Com
『ClassMates.Com』
もろもろ話題の”この指とまれ”の海外版風。SNSの切り口としては、
やはり出身校ってのはテッパン。オフ会などリアルイベントへの誘導
としては、一番使われそぅだし、、Virtualのオフ会とかどぅなんだろ?
2007-02-21
2007-02-20
2007-02-19
フリーペーパー事業
『ユニバース株式会社』
フリーペーパー配布事業の会社。フィールドメディアネットワークや、
DirectVanqexなどと同様。都内などのラックを管理しフリーペーパーを
配布し、広告ネットワークを保有している。AF業者のリアル版みたい。
iPhoneが日本で解禁になり、iTuneフリーペーパーなどができて、
QRコードを利用した音楽楽曲のDLができたりしたらオモロいかも。
QRコードを利用した音楽楽曲のDLができたりしたらオモロいかも。
2007-02-16
2007-02-15
男のモテ術。 AXE EFFECT
広告クリエイティブは、一貫していて、ちょいエロな感じか、モテ男の
クリエイティブがメイン。単に海外サイトを日本版へオマージュしてる
クリエイティブがメイン。単に海外サイトを日本版へオマージュしてる
かと思いきや、掲載されている動画は、座禅・舞妓風景など、日本
独自のモノがあったりして、かなりオモロぃ。MSN動画にも提供してるし。
更に、渋谷のカフェとWebCamを利用した リアル展開とか良いなぁ~。
独自のモノがあったりして、かなりオモロぃ。MSN動画にも提供してるし。
更に、渋谷のカフェとWebCamを利用した リアル展開とか良いなぁ~。
ラベル: Realプロモーション, ティザーサイト
ソーシャルレシピ。 CookPad
『CookPad Mobile』
お料理レシピポータル。料理コミュニティCookPadのMobile版。
こんなケースで・・みたいなのも納得。衣食住×携帯という隙間に
巧く馴染んでる気がする。 カロリー計算、Dietへの昇華あり。
2007-02-14
国営ショッピングモール。
『にっぽん市』
旧通産省(経済産業省)が推奨するインターネットモール。
各地の地域ショッピングモールのポータル的な役割。
政府インターネットテレビなど、国のIT化も延滞期?
モバイル版への移行も今後活発化してきそ。
2007-02-13
2007-02-09
記念日に・・・。 4U
『4U Anniversary』
記念日+WishList+ECという巧い組み合わせ。イメージ、
SNSで誰かの誕生日を知り、WishListで欲しいモノを知る、
そこで、ECへの購買へ結びつける。by 販促マーケ会社。
2007-02-08
付随。 RequestWebTo
『Request Web To』
外部リンクによる掲示板などの他サービスとの連携サービス。
mixi鑑定書みたいに、本サービスに付随した巧いサービス。
ラベル: Mobileサービス, PCサービス
2007-02-07
ラーメン道。 Live Search
Windows Liveのマップサーチ利用促進。プッシュピンには
最適なラーメンコンテンツや、変なモノマップなどの切り口。
地図だけの閲覧ならYahoo地図、地図上での情報検索なら
Google Map、エンタメマップ的な立ち位置かな?結構重ぃ。
2007-02-06
2007-02-05
2007-02-02
みんなで作る小説。 A Million Penguins
wikiツールを使ってみんなで作る小説サービス。日本で言う
なら、2ch発の書籍化、ドラマ化が決まった電車男的な感じ?
2ch、Blog、Wiki、、公的作業風な事へ、User参加可能なネット
Toolにより実施・参加が可能になると、本職の人らも真っ青?
2007-02-01
2007-01-31
2007-01-30
2007-01-29
2007-01-26
2007-01-25
2007-01-24
2007-01-23
Mobile Virus
“携帯電話ウィルス”
PCがクラッシュしてデータが消えたっ
て良く聞くけど、携帯がウィルスでって
のは無い・・。3年前にCabirってのが
見つかったらしいけど、 OS依存らしい。
何で少ないんだろぅ?
OSがしょぼい?Mailへの添付容量?
ブラウザ仕様?スクリプト利用不可?
て良く聞くけど、携帯がウィルスでって
のは無い・・。3年前にCabirってのが
見つかったらしいけど、 OS依存らしい。
何で少ないんだろぅ?
OSがしょぼい?Mailへの添付容量?
ブラウザ仕様?スクリプト利用不可?
キャリア依存?通信方式?CHTML?
ウィルスを作るのが難しいのかな?
ウィルスを作るのが難しいのかな?
良く聞く噂だと、 ウィルス対策会社がウィルスを作ってばら撒く。
出回ってから対策Softを販売し、その分野の市場を拡大したとか、
ハッカーがウィルスを作り、 ばら撒き後、バスターソフトを開発し、
対策会社へ転職する際のアピールにする・・・。
出回ってから対策Softを販売し、その分野の市場を拡大したとか、
ハッカーがウィルスを作り、 ばら撒き後、バスターソフトを開発し、
対策会社へ転職する際のアピールにする・・・。
映画の世界だなぁ。まっ、携帯端末を買うと同時にウィルス対策ソフト
は如何します?みたいな事が無い方が、断然良いし、あんま広まって
欲しくないなぁ。
は如何します?みたいな事が無い方が、断然良いし、あんま広まって
欲しくないなぁ。
2007-01-22
2007-01-19
2007-01-18
住めば都。 RealTokyoEstate
『Real Tokyo Estate』
風変わり物件サイト。久々に見たら、かなりパワーアップしてる。
相変わらず良い物件は、押さえられてて空きが無い状態だし。
しょぼい物件を紹介する時の文言やら、写真が笑える。
姉妹サイト『Real Kanazawa Estate』 『Vintage mansion』も
かなりえぇ感じ。こういうのを少数でやってれば儲かってそ。。
2007-01-17
2007-01-16
2007-01-15
映画評論 Tsutayaブログ
っと思ってたら、『TsutayaBlog』が出来てた。これとTポイントカードが
うまく繋がればなぁ~。非接触カードをPCにかざしたらレンタル履歴が
見れて・・・。みたいな。さらにそこから誰かが購買、レンタルしたら、
推薦者へTポイント付与みたいな。 Tポイントアフィリエイト!?
2007-01-12
すけっち。 GoogleSketchUp
『Google Sketch Up』・・・・簡単3D画像作成ToolKit。
今のBlogのように、ユーザがジェネレートした各3Dページが
一杯増えてくれば、かなりオモロい事になりそう。それこそ、
SecondLifeのCGM版?MicroMedia、Micro3DPageの集合体?
2007-01-11
2007-01-10
2007-01-09
登録:
コメント (Atom)














































