2007-09-05

備忘録。












『難しい仕事を狙え! そして成し遂げるところに進歩がある。』

久々に思い出しました。思い出させられました、自分の仕事スタイル。
Client/User/Agencyの満足が正論。それに加えメディアニュートラル
生活者視点、ターゲットインサイトだね、、(振り出しに戻った感ありw)
ひょうんな機会でしたがキャワム氏、ありがとう。深謝。

Avex in Second Life














Avex in Second Life
Avexがセカンドライフに。FiveMiniのCMアバター応募、電通の
世界陸上in Second LifeなどPRイベント×Second LifeはPRネタに
なりやすい気が・・。単なるバーチャルスペースへの出展から、
参加型スペースへ協賛をつける、、みたいな。意外とオモロ。

2007-09-04

音楽ポータル(習う、弾く、買う) YAMAHA








プロマーシャル(PV+CM)











4社+1アーティスト
自動車、製菓、電子機器、携帯メディアとのコラボコマーシャル。
アーティストのPVの中でプレースメント。15秒×(4+1)

2007-09-03

オシウリ+エキサイト



オシウリエキサイト
デザインバーコード社の広告押売サイトがエキサイトへ移管。
WEB上の広告クリエイティブエージェンシーへ。代理店要らず?
Adidasからのブリーフィングなどもあり、オモロ。

Married Yell


コータ作。かわいいね、はやりそ。

2007-09-01

Jewelly Designer 













UNI-T-Design
タカのサイトができたみたぃ。色んなモン作ってんなぁ~

2007-08-31

コスト削減 One Laptop Per Child















One LapTop Per Child
100$PC。Dellの増収増益通り、昔に比べてPCがかなり安い。
ウェブベースドのお陰か、PC利用ケースにパラダイムシフトが・・・。
以前mp3,mpeg,jpgなどファイルをローカルに保存していたのが、
YouTube,Flickr,Picasaなどのお陰でWebで保管する時代に。
ローカルにインストールしてたソフトウェアもメッセンジャーや
Office系はウェブベースドで実現。 HDD、S/W代金差し引き?

2007-08-30

バーチャルイベント。















Fibe-mini Second Life
Fibe miniがバーチャルイベントをSecondLife内で実施との事。
エキストラ(アバター)を応募したり、タレントも参加したり、うまぃ。
ゲーム、バーチャル内の広告だけぢゃなくPRイベントなどにも利用。
バーチャルでの体験で色んなスキームが出てきそ。
adplainの腕の見せ所?w)

映画Wiz/Out








Wiz/Out
ウェブ上から特典映像へアクセス可。オモロぃ。かっちょいいっすねぇ、
森P!10月6日(土)渋谷ユーロスペース! 観に行きますわ~

2007-08-29

TAXI Movie AD Space








Taxim
何気に乗ったタクシーの運転席の後ろにTAXIMの動画スペースが。
広告モデルで、賃金発生と同時にROM動画(4chほど)が閲覧可能。

2007-08-28

Movie+BlogParts by Gillette


Movieコンテンツ+BlogPartsのAdコンテンツ。
Blogにはっつけるバズ文化にぴったりかも。

○○メーカーCGM(名前を入れて診断を)




◆依存診断◆






--------------------------------------------------------
CGMで色んな○○内メーカーが・・・。↑作ってみた。
(人気ランキング)

週間一発芸 byレイク


TVCFとは別軸のイメージアド。

リタイア。







Retired
ブログ疲れ?などBlog更新を中断、停止したり移動するケースに
向けたブログパーツサービス。三日坊主って言葉がある位だし、
こういうケースは増えそう。ネットメディアも利用したりして・・・。
( >ヒラケン SiteStock株式会社の分社化おめでとー! )

2007-08-27

Style Store by AAJ(+@Zino?)





All About Style Store
All AboutのECサイト。AAJが噂通りに@ZINOのKI&Companyを
買収したし、今後はAASSがエグゼ系のECになるのかな?

携帯サイト制作ASP


サイト制作ASPサービス。Web同様の流れ。ECサイトやポイントサイトの
乱立。そして統廃合。Mediaというよりインフラのハイプ曲線はより加速。

2007-08-26

CM×WEB ガリバー UNO






ガリバーの謎
昨今の都市伝説ブーム?TVCFで謎の究明の触りからWEB誘導。
資生堂UNOのWEBシアターもそうだけどTVCF×WEBのパターンに
いろんなバラエティが増えてきてオモロぃ。パッケージのマイナー
チェンジに合わせて、芸人⇒レスラー⇒ハリウッドスターと変更、、

2007-08-24

Keyword2Image


キーワードを入れて関連する画像がピックアップされる。
ちなみにこの画像はBlog名称でやってみた。Why?w

2007-08-23


メガネストアの飛び出すメガネキャンペーン。おもろぃ。

Night Driving by VW Golf











Night Driving
動画投稿サービスのJumpCutを利用した夜の劇車投稿。

展示会。 














www.ryuitadani.com/
板谷さん丸の内ギャラリーで展示会、、見にいかなきゃなぁ。
バナー作って貰わなきゃなぁ。w 

2007-08-22

マンガソーシャルメディア








マンガソーシャルメディア
公募したマンガを共有できるマンガのソーシャルサービス。

2007-08-21

OTEMACHI CAFE




大手町カフェ
地球大学や打ち水プロジェクトやエコ系のイベントを企画。

2007-08-20

お絵かき。 noughts.jp

2007-08-17

絵の測り売り。 Art-Meter






ART-Meter
1c㎡で3円~みたいな。絵の測り売りサイト。こんなECオモロ。
さすがKAYAC。久々にみたら色んなオモロサービスが一杯。

Adver Game of Microsoft














Live Derby
Microsoft Live Search Mapsのアドバーゲーム。カーレース
ゲームにより地図内をドライビング、インサイトはLiveSearchMap.
体感こそがクチコミのネタになる・・。

夏広告企画。








POCARI×SMAP
ポカリとスマップのメディアミックス。夏フェスやエコ運動との絡みもあり。






Nicorette 禁煙トラベルプラン
旅行先でタバコが無くなったり、喫煙スペースが無かったり・・そんな
ケースをきっかけに禁煙してみては?キャンペーン。

2007-08-16

顔ちぇき⇒空顔












空顔
顔写真から似ている芸能人・・でなく、似ているアニメキャラを。

Protect Your Head













Protect Your Head
脳の動きが分かる構造サイト。ケーススタディがオモロぃ。

2007-08-15

Honda Toy Town











Honda Toy Town
ホンダのファンサイトでTAMIYAがタイアップ。プラモ購買へ。

2007-08-14

2007-08-10

Tree-nation 












Tree-Nation
サハラ砂漠に800万本?の木を植えるエコプロジェクト。
エコ、ボランティアなどネットインフラは有効的。24hテレビの季節、、

2007-08-09

Play My Game (Flash Game Generator)


Link: PlayMyGame

Sony Vaio Life Remix


10周年のSony VAIO。AppleのiMac同様、WebCamのモーションアイや、
ビジュアルにこだわったエクステリアなどやっぱり良いなドメスティック商品。
iPodWalkMan 周辺機器戦略この差なのかなぁ?

2007-08-08

FOTZ








FOTZ
ブログに張る写真は確かにサイズも形もバラバラ・・・。
一定の大きさ+画像のBlogは賢いっぽいし・・。

2007-08-07

iTune vs AmieSt.?






AMIE St
Amazon vs Apple? iTune vs AmieSt.? 音楽DLサービス+SNS

2007-08-06

Blog-Dresser.Com


ブログパーツ時計で一番適当かも。w

2007-08-03

生鮮野菜Amazon Fresh


生鮮野菜の宅配サービスby Amazon。Oisix似。
Amazon書籍庫の容量を考えると首都圏から少し離れた
所に大き目のスペースが必要。って事は野菜も然り!?

2007-08-02

Eco Ricoh













Eco-Ricoh
環境ブランディング。メーカーは必須になりそ。
ライティング風なのがかわいい。

『リアル×バーチャル by ウェザー』















ガリ天
ガリガリ君+天気。ウェザー+飲料みたいな感じのタイアップ。
ウェザーマーケティング結構盛り上がってきてるのかな?
リアル×バーチャル by ウェザーこんなNewsも気になる。w
SecondLifeに天気概念が入ったらカッパや傘は結構売れそ。

動物園BlogParts




円山動物園のブログパーツ。リアル+Webにテクニックやサービスが
乗っかると色んな化学反応が。

2007-08-01

Yahoo! Internet Creative Award 応募開始











Yahoo! Internet Creative Award
応募開始。前年の自由テーマのWalkみたいなの期待。
広告主クリエイティブも毎回楽しみ。

3次元水墨動画。


花紅
3次元の水墨動画サイト。
日本文化の世界発信の場!?
かなり独自世界で良い感じ。

2007-07-31

HotSwap






HotSwap
自動車ディーラー動画共有サイト。VeohやStage6並の綺麗な解像度。
ウォズニアック氏も参加らしぃ。日本なら中古車市場でハヤりそぅ。

2007-07-30

Impossible is Nothing



Impossible is Nothing

ネタ系BlogParts











kurukuruparts
被爆者からの被害報告が多いためBlogPartsからgifへ。
さすが。Pickles

2007-07-27

doodle which? ユーザ参加型アンケート。






Which?
二択アンケートのWhich。ユーザ参加型サービス。マルチメディア対応で
Nintendo wiiとも連動予定。Here we gongとかに似てる。

2007-07-26

Geek Goods etc... ThinkGeek







ThinkGeek
Geekグッズの販売や新商品の紹介情報など。GadgetBlog的な。

ものづくり FURIFURA








FURIFURA
デザイナーユニットFURIFURA。有名フラッシャーや、有名な
CMサイトデザイナーによるデザイナーユニットサイト。ECも。

2007-07-25

Flashスペシャルサイト。







つなぐ』 『イエカキ
三井不動産レジデンシャル。豊かな住空間の為のスペシャルサイト。
さすが『RAKU-GAKIClient作品だろうがPrivate作品だろうが
彼らのかっこいいらしさを出し捲くり。

Google TimeLine


Googleに時間軸が。。。GoogleTimeLine検索。まだLABSだから
使い辛いけど、TimeLine検索は今後ありそ。リンクは地震TimeLine.

コストカット Gmail






ライブドアメールをGmailへ。コストダウン実現。
aeryの図子さんも言ってたけど、色んな大学もGmail搭載で
かなりのコストダウンらしぃ。確かに毎年見込める入学者数が
直接アカウント数になるのはすごいなぁ。

2007-07-24

コミック。









Re Comic
マンガのクチコミ。日本っぽ。

2007-07-23

Grand Theft auto Liberty City Stories













Grand Theft auto Liberty City Stories
18禁のオンラインゲーム。SecondLife+龍が如くみたい。

ニットキャップFes












Cap Cup
ニット帽、自作カップ。サイトもきれい。

2007-07-20

セキュリティー商品無料化。








KingSoft
いい、こういうの。これこそネットっぽぃ。チープ革命の良き例!?
しかしモバイルでPCサイトやPCサービス(メーラー)を閲覧するのが
かなり一般化してるけど携帯ウィルスってまだあんま聞かない・・・。

Qlick.TV


Qlick.TV
モバイル版Gyao?
無料動画サイト。

PCサービスのモバ化
ってな訳にはイカない
のが結構オモロ。
iPhoneやGooglePhoneが
出て、パケット通信からIP
通信に完全移行されて、
すべて完全無料になって・・
ってなったら、YouTubeや
GyaoやVeoh・・の.mobiが
くるもんだと、、、

2007-07-19

価格競争










とうとうMNP戦争で基本使用料の安売り対決が口火を。
明朗なメリットでの戦いで得するのは?ユーザ? あまた
ある携帯を選ぶ理由、インサイトを自分に合ったものと
考えると、デザインや形、色、もしくはプランやキャリア独自の
コンテンツで競った方が吸収合併までの距離と時間を稼げる
気がするのになぁ。

2007-07-18

ペット。






















BlogPet
Blogパーツ内で飼うブログペット。メールペット時代が懐かし。
マルチメディア時代、どんなメディアでも対応の商品・サービスが出る中、
ネーミングはかなり重要なんだなぁ。インフラ、ドメイン切りすると専門性が
増す代りに拡張性が無くなったり、拡張性を意識しすぎると根付かないし・・・。