2012-04-09

Citroen app for facebook













Facebook app of CITROEN
いいね。
social × automobileの可能性はいくつもあるけど、

技術系、CGM系・・・outputはO2Oぢゃないといかんのだな。

2012-04-06

Acura

2012-04-05

SHARP100years












SHARP 100 Years
縦やら横やらのスクロールです。

Snickers313















世界同時催眠
ひさびさに見たなスペシャルコンテンツ。

2012-04-04

電力マップ















電力マップ
もはや専門領域すらメディアになる。

2012-04-03

Lynxe spray apps












Lynx Spray Apps
AXE動画(仏)』も素敵。

こっち系プロモーションもやってみたいな。

2012-04-02

Mens Precious(LV)
















LV men's precious
ARを利用したOtoO

2012-04-01

2012-03-30

2012-03-28

Join TV













Join TV
TVとソーシャル。

Samsung Smart TV Stare Battle

2012-03-26

Tribeck







トライベックレポート
ランキングが気になる。

2012-03-23

Project ReBrief






Re:Brief
良いね。

PUMA

2012-03-21

VW fanwagen

2012-03-19

TED2023















TED2023
未来のTED

2012-03-16

HIS Google+















HIS Google+
しずるなぁ。

2012-03-15

Wot Went Wrong















Wot Went Wrong
恋のダメだし。

2012-03-14

Twincue







TwinCue
TwinCueで出会って、Suumoで部屋さがして、

ゼクシィで結婚して、じゃらん、ホッとペッパー使って・・・。

JUKE New CF


Great+Cool

2012-03-13

Gold Bunny














Gold Bunny
探し系は滞在時間がながくなる。

2012-03-12

Twizy Renault














Twizy Renault
世界観がすげぇ良い。

A class(Benz)














A Class Benz
流行の縦スクロール。

2012-03-09

AngryBirds Space












Angry Birds Space
コンテンツ力。

2012-03-07

Google Plus Pages













Google Plus
判りやすい。

2012-03-06

dot switch











dot switch

コンテンツオープンしてた。
Sonyアンドロイド遠隔操作体験サイト。世界観が良い。

2012-03-05

キメゾーAR











キメゾーAR
ARは今更感だけど、漫画との相性はあるな。

Cartier Odyssee













cartier odyssee

圧倒的。

Facebook Awards













Facebook Awards
新しいメディアジャンルでのこういった取組みは

やったもん勝ちだね。

2012-03-04

広島













広島県
有吉コンテンツはたのしみ。

2012-03-02

Where Did You Wear it














Where Did you wear it

誰向けのCheck Inやねん。誰得やねん。

2012-03-01

gu.銀座













g.u.銀座
いけてるね。

2012-02-29

audi a6















audi a6
Y!プロモーション企画。

海外cmのアダプ披露で使うってのはあるのかも。

2012-02-28

the frm














frm
寝室に置いたらよさそう。

CocaColaPark movie

2012-02-27

勉強)Gaiaxソーシャル人格に関して。














キャラ運用の秘密。

よく纏まってるし勉強になります。

2012-02-24

JumpMan23 2012/NIKE













Nike JumpMan23
UIの勉強。

2012-02-23

Clear(Real mac software)

















Clear
フィルリョウ。

ジョブス、レイイナモトに次ぐ天才。

Nike basketball

2012-02-21

Campus(尾崎豊CMティザー)














Campus(尾崎豊ティザーCM)
ナイスクリエィティブマッチ。

Memrise(I Love You)


















Memrise(I love you)
言語勉強サイトで100言語のI love Youが学べる。

2012-02-20

Galaxy love note

ナイスな世界観。

2012-02-17

LINE



LINE

おみごと。

2012-02-16

MultiDevice Labワンソースマルチユース



















ワンソースマルチユース
最近、サイトアクセスするとUserAgentのJSが悪さしているのか、

いくつかのサイトで「ガラ携」っぽい描画が出てからローディングされる
ページが多い。SEOうんぬんよりも前に、とっても重要な表示に関する
由々しき問題。

費用対効果を考えると、一つのhtmlでPC/ガラ/スマフォ/タブレットと
やりたいし、そういったASPサービスも多いけど、やはり最適化された
CSSと最適化されたサイズを一発で出す様に用意すべきだと思い始めてきた。


フリー辞書。














FreedomDictionary
フリー辞書。

2012-02-15

NIKE Kobe7
















NIKE Kobe7
プロダクトサイトのEmotional ver.手本。

2012-02-14

Tinycon















TinyCon
ファビコンに数値は今後流行りそう。

2012-02-13

Gumroad









Gumroad
短縮URLコンテンツデリバーサービス。


2/14

Field Notes: Red Blooded from Coudal Partners on Vimeo.

2012-02-10

Instagram関連。






Instagram関連サービスまとめ
これは良い。

良いサービスは勝手に拡大解釈されて拡大サービスになっていくな

ボンバーマンhtml5












html5でゲーム

2012-02-09

Fetchnotes.com

















Fetchnotes
炎上マーケティングとしてはすごい。

Sumally.com















Sumally
Social連携によるキュレーションECサイト。

Billingなど機能はECサイトのAPIを使って、個人情報はGigyaなどを
通じたSocial情報の読み込み、EC商材はドロップシッピングぢゃないけど
こちらもAPIでもってくると、誰でも簡単にECのAFサイト作れるな。

2012-02-08

Pinterest.com














Pinterest.com
ブックマークのビジュアライズ版とでもいうのか、

オブジェクト毎のMy Page、iGoogle・・・というのか。

間違いなくNo.1

OK Go

2012-02-07

Solve for X















Solve for X
Google Social Solve Project?

知恵袋だったりして。

2012-02-06

2012-02-04

chocokure.com






chocokure

如何にもこの時代に相応しい。
ソーシャルバレンタイン。

2012-02-03

Citroën C3

2012-02-02

fb有名人アカウント




fnavi:有名人

ステマ炎上時代に

tやfbなどの海外サービスの
アダプ枠をどうするか。

blogの様にドメスティック移管
できればまだしも。

2012-02-01

Public Eye










Public Eye
世論といった所かな。Socialアカウントによる投票は

Y!投票よりもGlobal感とインパクトが違う。

AXE Cleaner















AXE Cleaner

ほぼ映画。

2012-01-30

2012-01-28

NOW















NOW
保有車種のSocial情報キュレーションサイト。良いね。