2007-02-13

お笑い会社訪問。











次長課長+社長ッ!
日本テレビ+リクナビによる就職活動の学生向け!?
会社プロモーション番組。 閲覧者のターゲットを絞った深夜枠
+青田刈り気味の2月実施タイミング、、、、 会社イメージアップの
為の広報ブームにのった会社ブランディングなど。魅力有。

2007-02-09

記念日に・・・。 4U

4U Anniversary

4U Anniversary
記念日+WishList+ECという巧い組み合わせ。イメージ、
SNSで誰かの誕生日を知り、WishListで欲しいモノを知る、
そこで、ECへの購買へ結びつける。by 販促マーケ会社

2007-02-08

付随。 RequestWebTo

Request Web To

Request Web To
外部リンクによる掲示板などの他サービスとの連携サービス。
mixi鑑定書みたいに、本サービスに付随した巧いサービス。

2007-02-07

ラーメン道。 Live Search


Windows Liveのマップサーチ利用促進。プッシュピンには
最適なラーメンコンテンツや、変なモノマップなどの切り口。
地図だけの閲覧ならYahoo地図、地図上での情報検索なら
Google Map、エンタメマップ的な立ち位置かな?結構重ぃ。

2007-02-06

ポイントExchange?




















Point-Ex』(PointBank)  『PointOn』  『PeX』 
群雄割拠。差別化ポイントはAmazonPoint,Tpoint,eBankなど
提携先の量?還元先の量?ユーザビリティやモバイルの電子
マネーとの連携だったりかな? 要チェキ・・・。

2007-02-05

恋愛Game+反HIV














Levis Love Machine
LevisのSt.Valentine用ティザーキャンペーン。恋愛ゲーム。
時期的にも意外とハマりそう。英語だらけで使い方がいまいち
判りませんが・・・。恋愛絡みで、おもしろいブランド広告発見。

反HIVキャンペーン広告クリエイティブ
彼女の元彼の彼女を知ってますか?的なクリエイティブ。
こぅゆーのは意外と心に残るから効果はあるんだろうなぁ。

2007-02-02

みんなで作る小説。 A Million Penguins


wikiツールを使ってみんなで作る小説サービス。日本で言う
なら、2ch発の書籍化、ドラマ化が決まった電車男的な感じ?
2ch、Blog、Wiki、、公的作業風な事へ、User参加可能なネット
Toolにより実施・参加が可能になると、本職の人らも真っ青?

2007-02-01

モバイルブロモ Katy





ケイティ
携帯CMSサービス。目指すトコロはMobileBlogによる
プロモーションが可能なMicroMediaの集合体か!?

2007-01-31

クエリーが飛んで成功がやってきた・・・。









世界に愛され、世界中の人に使われるからこそ?
Google Store』でGoogleGoodsが買えちゃう。
PikePlaceFish市場みたい・・・。

2007-01-30

010-××××・・・
















2008年、iPhoneが日本で発売されたら、モバイル版iTune搭載の
MP3機器として、iPod並みの購買数ありそ。既に携帯からの派生
商品という事すら気にしなそ。

今ぢゃ懐かしい010-、020-の携帯番号。一人二台携帯電話時代が
くれば、番号全然たんないんでは?FMC(Fixed-Mobile Convergence)
固定電話と携帯番号を一緒にするサービスに関して→【総務省FMC
PHS、IP電話など、番号精度が諸々整備されそう。

2007-01-29

メディア芸術。









先週Openの国立新美術館で、文化庁メディア芸術祭10周年
企画展を実施中。アートユニットのExonemoも参加してる。

2007-01-26

発見。
















日本再発見マップ
 科学技術振興機構が運営している日本地図ビューアを使った
 知的好奇心をくすぐるサイト。ネット企業ぢゃない所がこういう、
 サービスをし出すと、より活性化してきてオモロい。

2007-01-25

熱い世代の民。












熱民
知恵と経験を団塊世代Blogから習得できるサイト。
2007年問題にあった、ネットのToolっぽい使い方。

2007-01-24

●●に買って貰う。 おねゲ







おねだりGet
モバイルのおねだりECサイト。友人・知人に欲しいモノを
おねだりできちゃう。オモロい仕掛け。w。略して“おねゲ” 

中華人民調査。















「中国の携帯電話ユーザ数:年内に4億6千万人」(詳細

圧巻!規模がちゃう。日本がやっとこ9000万台なのに・・。
パケット通信料・通話代×4億って。月間1円でも4億円!?

2007-01-23

Mobile Virus



携帯電話ウィルス
PCがクラッシュしてデータが消えたっ
て良く聞くけど、携帯がウィルスでって
のは無い・・。3年前にCabirってのが
見つかったらしいけど、 OS依存らしい。

何で少ないんだろぅ?

OSがしょぼい?Mailへの添付容量?
ブラウザ仕様?スクリプト利用不可?
キャリア依存?通信方式?CHTML?
ウィルスを作るのが難しいのかな?



良く聞く噂だと、 ウィルス対策会社がウィルスを作ってばら撒く。
出回ってから対策Softを販売し、その分野の市場を拡大したとか、
ハッカーがウィルスを作り、 ばら撒き後、バスターソフトを開発し、
対策会社へ転職する際のアピールにする・・・。
映画の世界だなぁ。まっ、携帯端末を買うと同時にウィルス対策ソフト
は如何します?みたいな事が無い方が、断然良いし、あんま広まって
欲しくないなぁ。

2007-01-22

バイラる? MarverickMedia




















椿山課長の七日間のバイラルプロモーション。
 バイラル効果や、来場コンバージョンなどはどうなんだろ?


MarverickMediaJapan
 MaverickMediaの日本法人。バイラル専門のムービ作成及び
 バイラルプロモーションの企画屋さん。クリエイティブ集はこちら

2007-01-19

いつもニコニコ。 ニコニコ動画





ニコニコ動画
A氏に教えて貰った、ニワンゴの新感覚動画サイト。
完全日本製の2ch×YouTubeみたいな感じでオモロぃ。

まず、ちょー簡単なユーザビリティと手作り感のある画像。
ユーザー参加で、動画のワンシーン毎にコメントが追加可能。
リアルタイム性という、BBSの良い文化が盛り込まれてて、
かなり盛り上がってる。既に、35万件以上のコメントも・・・。

動画の二次利用だし、ライセンス的にも問題無さそうだし、
日本っぽいなぁ~。

仮想城下町“三河国”
















仮想城下町“三河国”』
地元の町おこしサイト。尾張名古屋や三河の文化の発信源、
地元密着商材の紹介・販売などを行うポータルサイト。
かっけぇ。頑張れ地元。VentureNowによると、やわらか戦車の
伊地知さんらがアドバイザリーボードとしてサイトをプロモートしてる。

2007-01-18

住めば都。 RealTokyoEstate





Real Tokyo Estate
風変わり物件サイト。久々に見たら、かなりパワーアップしてる。
相変わらず良い物件は、押さえられてて空きが無い状態だし。
しょぼい物件を紹介する時の文言やら、写真が笑える。

姉妹サイト『Real Kanazawa Estate』 『Vintage mansion』も
かなりえぇ感じ。こういうのを少数でやってれば儲かってそ。。