2009-11-03

HP

HP - invent from Tom and Matt on Vimeo.

 SOUR '日々の音色 思い出した。

2009-11-02

Check FaceBook















CheckFaceBook
日本での利用が76万人。年内で100万人いくペース。

Doodle 4 Google






Doodle 4 Google
ロゴデザインコンテスト。応募したいなぁ。

2009-10-30

BK

2009-10-29

Machinarium














Machin arium
Netゲーム。これオモロぃ。

2009-10-28

主婦-1グランプリ












主婦-1グランプリ
レシピ系コンテスト。この時期(食欲の秋)結構もりあがってる。

2009-10-27

HTML5規格

HTML5
まだFirefox3.5や Safari4、OPERA9.6、GoogleChrome2.0などの
最新ブラウザのみでしか対応してませんが、「HTML5」規格、色々拡張性がありそうです。

-SEOに効く最新のタグ情報
-Flash無しでストリームできるJSのAPI活用などなど

Win7、IE最新バージョンなどと一緒に主流になってたりするかも?

2009-10-26

Honda Blue Sky


サイト回遊中に雲にあるスコアをクリックするとEcoScoreが貯まる。
綺麗なサイト設計で、苦にならないFlash。一周回って全面Flashが
きそうな予感・・・。

アンサー
















ドコモ鉄人28
アンサーコンテンツ。かっこい。

2009-10-23

PhotoSynth









Photosynth
マイクロソフトの2D→3Dソフト。PhotoからMovieへの
コンバートや、よりリッチな素材へのバージョンアップなどで使えるやも。
(Rさん情報>ありがとうございます)

Win7 ワッパー



















BurgerKing Win7バーガー
バーキンはウマイなぁ。

2009-10-22

Live! ADsアプリネットワーク







Live! Ads for アプリ
Webサービスが流行る(SNS、つぶやき・・・)
 ↓
同一サービスの乱立+専門性類似サービスの乱立
 ↓
ネットワーク化
 ↓
AFアドスペース。

SNSアプリもFacebookの流れで増幅中。

Online Photo Request



Twitterと一緒に見れば行かなくても行った気に。

2009-10-21

Memory Tree












Memory Tree
S本さんオススメアプリ。iPhoneを振るとその地域で撮られた写真を
コメント付きで見ることができる。何だかお洒落。さすが20世紀美術館。
GPS系アプリの流れはスゴイなぁ。“鬼ごっこ”然り。リアルとの繋がりが
すごくシームレス。AndroidのStreet View×コンパスに近い感動が。

Layar


Layar
iPhoneのマーケットプレイスでも、
Google Androidのマーケットプレイスでも
大人気。 ARを使った地域検索ツール。


“セカイカメラ”がタギングして遊ぶWikiだと考えると、
“Layar”は見えている方向への地域検索?!
地図探し感覚で●方向:●●m先に■■。
(銀行・ATM・トイレ・食事関連の検索にはピッたり)

Robo Log






Robo-Log
SEOログは今後のLifeLog時代に必須だね。

2009-10-20

Go Google Apps(Lifelog)







Go Google Apps
Googleの企業アプリキャンペーン。屋外広告にTwitterを使った
不満テキスチャーの流し込み。(cf. 品川駅ODM

Lifelogを取って、家でY!フリーメール、会社でCRMパッケージメーラを
使ってる人の通勤時間にコレが出てたら刺さるやも。

Tokyo Motor Show(Nissan)

オツカレサマデシタ。

YSL Manifesto


ひたすらかっこぃ

2009-10-19

3D Web(Lech)





















Lech
今後、3D Web用のフォントやら制作技術やらってのも必須?
TVでネットが主流になればCEATECで3D、3Dっていってた
論調からすると必然?