2011-01-11

Enture by Toyota







Entune
Toyotaのスマートフォン連携、車両搭載マルチメディアシステム。

要はSmartPhoneアプリを複数ナビ画面で使えるプラットフォームって
ことか? カーナビマーケットプレイス向けアプリってことに成れば、
iTunes/Android/Blackberryに追加で新たなアプリ市場になるのかも、
ドライバーのデバイスは関係無く、ナビに普段使っているポータブル
デバイスに入っているアプリがインストールできれば更に使い勝手が
良さそう。

2011-01-07

Nissan JUKE iAD
















JUKE iAD
HTML5の広告表現はどこまでいくのか。

2011-01-06

Intel Corei5

SOUR以来のすごさ!

Play Station Phone....















2011年予測

すごい納得感ある。10年前に買ったリコーのデジカメの売り文句は
「デジカメで音楽聞ける」(笑)。懐かしい。
通話、ネット回線(ゲーム、ブラウジング)、カメラ、といったAll in Oneに
むけて、ハイリになるデバイスが、元々なにかというのが違うだけ。
面白いのは、テザー可能なwifi Phone。ハイリがポケットwifiで、あとは
TCP/IP上なら、会話もゲームもネットも出来るしカメラ付ければ一緒だし。

ソニー家電戦略より、アップルのデバイスプラットフォーム戦略が目立った
ここ数年。今年の注目はハードを動かすマルチプラットフォームAppかな。
Android、iPhoneで動くApps Connect + これらのセキュリティ対策。

Chikuchiku














ChikuChiku
ユニクロックに次ぐ素敵な時計スクセー。

2011-01-05

LEGO

2011-01-04

Kindle eBook Loan
















Kindle
Kindleで本のレンタルスタート。移動中とかに

Tsutayaと連携してたら映画も見られるのに。

2010-12-27

教授たる所以。SKMT














skmtSocial Project
教授のSocial Siteライブ実験。

2010-12-24

Attraction



















Attraction Manga
動画コンテンツも素敵だけど漫画で見るとかっこよすぎ。

鉄コン筋クリート思い出した・・。

Torchbox(Xmas Contents)

A Starry Night from Torchbox on Vimeo.

Happy Xmas..

Skyfire







SkyFire
Flashが見られるiPad用ブラウザアプリ。

こういったのが今後デフォルトインストールになってきそ。
今年は色んなデバイスあったから来年が楽しみ。

2010-12-22

LTE Xi








Xi
Long Term EvolutionサービスのXi

2010-12-21











Sony トーチlive

tweetをどこに出すか選手権になってきた・・・。
でも、サイト綺麗。

The Planet Zero










The Planet Zero
マウスオーバをおっかけるだけでこんなにウキウキ。

なんか一年前を思い出すような・・・。

2010-12-20

マスターカード

Digital Xmas

日本でやるならコウノトリかな。

2010-12-17

Wonder Green







WonderGreen

ecoタウン生成プロジェクト。

2010-12-15

日産Kids













電気自動車がやってきた
判りやすいコンテンツ。子供にも大人にも。
時代の変革。

2010-12-14

Pt by Tanaka













Pt by Tanaka

クリスマス商戦でかなりの量のSpotを見るけど、
映像もサイトも素敵。

Google More











Google More

Googleでもっと○○。全部良いなぁ