2007-06-20

バーガーキング.co.jp

キャンドルナイト。




















キャンドルナイト
夏至の恒例イベント。セカンドライフ内でも告知。
電気を消してスローな夜にSecondLifeを・・・。w

入ってる













intelのプロモーションキャンペーンサイト
インテル入ってる?の訴求から、今回は、大きな変化がInsight。
Coreプロ導入でこんなにも変化が・・ってのを入れ替わりで訴求。

art

















輪派絵師団
音楽集団「輪派」から発生したART集団。今回のGooTube日本版に
際し、アフラインクレディブルとのコラボもしてる。うーん、かっこよろしぃ。

2007-06-19

日本ドメインYouTube



日本ドメイン登場。 スカパーが音楽チャネル提供っ!
待ってました感+エンターテイメント感ばりばり。
www.youtube.co.jp のYY Tubeはどうなる!?w

ポッドほにゃらら







mixipod
ポッドキャスト、ビデオキャストは最近どーなんだろ。結局、自分のCDや
動画サイトで気になった動画のキャスティングしかしてなさそ。意外と、
ケーブルつなげて更新って作業はしないのかな・・・確かに初期モデルの
iPodに入ってるCDとnanoに入ってるモノが違う・・。

ありばい+Twitter









alitter
イエイリさんっぽ。オモロ。ありばいの為のTwitter手法。

QRえびせん。
















QRえびせん
えびせんにQR、人形焼、モナカ、ケーキなどの展開も・・・。

2007-06-18

UNIQLOCK



NYでのロゴ改訂+Sohoオフィス、原宿でのUTプロモーション、今回のブログ
ユーザ向けプロモーション。すべて統一ブランド。かっこいー。








Japan Content Showcase
世界の日本コンテンツポータルサイト。Japan Content Showcase
日本経団連が管理、監修。肖像権、著作権系クリアのモノを掲載。

2007-06-15

Fedex




















Fedex
サービススタッフコンテストなど色々やってる。
USのポップの出来には毎回脱帽。

2007-06-14

またまた車系。














ファーブル教授のスケッチ
ハイブリッド系のブランドサイト「あしたのハーモニー」に続く車種版。
トヨタ自動車 × エコプロジェクト = ファーブル昆虫記 + プリウス。
世界観が自然に優しいっていうInsightを訴えてる。にしてもおもぃ。

Dudge新車サイト。












Nitro.com
新車リリース時のエンタメアドサイト。おもぃ。

2007-06-13

Don't Walk Alone by Sony

トイレ広告。




フマキラーWジェット
害虫発生の夏に向けてフマキラーやKINCHOなど広告合戦がオモロぃ。
一発命虫。男子トイレを汚さない術にもなってるし、良い感じ。恵比寿の
ぶた家のトイレがそーだったなー。w

2007-06-12

はみだしnifty。













はみだしnifty
ニフニフ動画って・・・。笑。 最近タイムラインだったりニフティラボオモロ、
今まで真面目系だったけど、かっこよさではExcite!?だからか?この、
はみだし路線は嫌いぢゃなぃ。

Fibe Miniプロモーション









Fibe Mini
ファイブミニのコンテンツサイト。 食物繊維の比較訴求。
同様にリンクされている、 新商品 や 新野菜ページもオモロ。
通勤時のうるさい電車の中でも一目瞭然な比較クリエイティブ。

2007-06-11

ソフトバンクホワイト。






白戸家の人々
SoftBank(=白+黒+シルバー)はカラーによる家族割訴求。
もしくはiPhone発売との絡みを考えての“白色”訴求かな!?

au(=オレンジ)は演者から推測するとキャリアウーマン狙い!?
docomo(=2.0は赤?)はエンタメユースでの利用って事で学生!?

We Rock City









We Rock City
ロック専門セカンドライフみたいな・・。かなりアナーキーだったりして。w
企画者の趣味が透けて見える。w

2007-06-08

ドガモバ





ドガログ
モバライズ。モバイル動画活発だなぁ・・。キャリアがどう
対応するのかがキーになりそ。Google MobileやiPhoneに
対抗するには?Gyaoがeモバイルとか、ウィルコムとかと組む?

2007-06-07

ニコブ





ニコニコブックマーク
お気に入りサイトをニコニコ風にブックマーク。サイトへ落書き的な。
ネタりか同様、二次利用系サービス。

2007-06-06

Cartier Love企画。




















Cartier Love
カルティエのコンテンツサイトティザー。8日Open。

CocaCola Zero




LALA.COM
CDのブツブツ交換サービスのLALAがWeb-BasedのiTuneみたいな
サービススタート。保管サービスはセキュリティ、著作権がキモ?(詳細)
最近は検索インターフェースも変化してきてるし、検索結果の表示に
関しても進歩を期待。サムネイルへのオンマウスで動画再生みたいに
楽曲情報にオンマウスしたら音楽が流れるみたいな・・・。

2007-06-05





Agenda.Blog
BlogのCMS機能、Wikipediaのwiki機能など開発者向けサービスが
一般向けのサービスへと変革し、さらにビジネスユースで使われる・・。

2007-06-04

How To ビデオ







VideoJug
Wikipediaみたいな百科事典のムービー版。Text<Movieに特化すれば
かなりオモロくなりそ。How toムービーはユーザメリット有。悪用対策必須!?

6.29 iPhone

2007-06-01

ドミル。















ドミル
動画配信サービスForマルチインフラ。携帯もスタート。
Download単価約300円・・。

2007-05-31

digital 引越し業者。














ブログ引っ越し
よく見かける“引っ越します”ってワード。サービスやデザインなどに
不満があったり環境の変化で、Blogを引越したり。Closeしたり。

これはSoftWareだから結構、導入ハードルが高かったりするけど、
専門引越し業者とかなら2,3千円で頼みたいのになぁ。SNSや、
写真ストレージサービス、SBM(Social BookMark)など、乱立
してるサービス全般を扱うデジタル引越し業者。

ホウレンソウ










ホウレンソウ
エンタメ色が強く、会員数やアクティブ度で出稿具合が左右されるSNS。
権限制御すればビジネスユースで使い易いカモ。人材系SNSより使い
勝手が良いカモ。

2007-05-30

Live Earth
















Live Earth
地球温暖化防止キャンペーン。LiveつながりでMSNの動画
プラットフォームを利用した音楽エンタメコンテンツ。

2007-05-29

のってこ!







のってこ!
ライドシェアサービス。SNS×地域属性×環境みたいな。
余程仲良くならないとちょっと怖いけど・・。NAVITIME
とかと組むとオモロい気がする。雨の日に雨に当らない
様な道順検索とか・・。

2007-05-28

2.0→3.0
















ウェブ3.0型社会
Win95によるPCの大衆化。Y!BBによるブロードバンド化。ウェブ進化論に
よる、ウェブサービス一般化。栄枯盛衰の成長カーブを10年ちょいで経験。

荒れ果てた地をならして道路や電気、電話回線などのインフラを整えて、
各マイホームができる。そこにエンタメとして映画館やスーパーができ、
大きな街になる、そのビルト&スクラップの繰り返し。

2007-05-25

ピンク川柳。









男と女のフォト川柳(川柳250年)
Y!ブラパネから誘導。これはセグメントかかってるのかな?w
川柳=年配=ED・・・。(川柳250年 協賛 バイエル薬品)
コンプレックス系のネット利用メリットを生かしたアニメもオモロ。













goo空とび検索
gooラボの提供する新しい検索UI(ユーザーインターフェース)
検索結果の判り易い表示や、結果のストックなど使い勝手は◎。
各ラボ、目的は違えど結構ウキウキ感あるなぁ~。
niftylabs Googlelabs goolabs

2007-05-24

Gift Walker









Gift Walker
父の日を前にWalkerPlusの角川から体験ギフトサービス。
価格帯もサービス体系もSow Experienceそっくし~。

楽天メッセンジャー










楽天メッセンジャー
久々のIM(InstantMessanger)サービス。
楽天ショップを考えればSkype×eBayの様にコールセンター的な利用法用、
livedoorが予定してたMail×Messanger×Blog×SNS的なコミュニケーション
プラットフォームの確立みたいな・・・感じかな?昨今のTwitterブームもあるし、
携帯と連携してモバイル版「自分は今、○○してますよー」的なサービスとか?

2007-05-23

ケータイゴング






ケータイゴング
色んなケースで使えそ。携帯保有者による国民投票とか!?
世界的にPCが10億台、モバイルは25億台らしぃ。60億人中。
世界人口を利用した世論調査とかオモロ・・。

シュミレーション。







SimExchange
SecondLifeブームにのっかり、SimCityみたいなバーチャル為替取引。
どんどんRealとの境がなくなってく・・。

2007-05-22

PopFly
















PopFly
Microsoftのマッシュアップサービス。何ができるのか未だ解んない・・・。
Flickr,VirtualEarthなどをマイページ機能として追加できるとか・・。

雑誌×EC










haco.
独自の世界観を持つECサイト。雑誌カタログとの統一ブランドや、
性別セグメントなど、良い感じ。こういう嗜好特化のサービスは◎。

2007-05-21

コミュ。同じ中の人。





なかのひと
同じ趣味を持っている人などのコミュニティーサービス。
どこにどんな人がいるのかわかっちゃう。

出前+予約







予約館
出前館」で有名な夢の街。「駆けつけ館」や「予約館」まで・・・。
どんどんひきこもるぅ~。オンラインゲームとの相性ぴったし。

2007-05-18

ぶつぶつ交換。














ヒマラヤ
ぶつぶつ交換サービスサイト。
携帯でも・・・。http://popmeeting.jp

2007-05-17

顔ちぇき。







顔ちぇき
コンパとかで写真を撮る時に役立つのかも・・。
ミクシィでも一杯コミュニティがあがってる。。
PCではこんなのも「http://www.starsinyou.com/

2007-05-15

貼る。






HARU.FM
掲示板発送からの発進で、ニコニコ動画的なサービス。
Twitterのようなチャット機能サービスへの依存も完璧。

2007-05-14

アバター×りかちゃん人形

















@licca
リカちゃん+アバターサイト。BlogやモンダミンタイアップCMなども。

2007-05-11

うたスキ













うたスキ
カラオケ×SNS×ランキング。

2007-05-10

DoCoMo2





















DoCoMo2.0』 
ドコモのティザーサイト。浅野忠信、妻夫木くんらauが以前
学生向けのプロモで利用した、タレントをガンガン使ってる。
以前の人が今は・・。MNPのメッセージが含まれてるのかな?

なんコラ。







なんでもコラボ
中小企業とユーザのコミュニティサイト。○○屋と□□屋が
コラボレートしたり・・。グルナビのAPI公開と絡んだらオモロそう。

2007-05-09

モバイライズ+足し算。







mogo2.jp
Blog+SNS+BBS。ネットで人気のツールを組み合わせるサービス。
meeboみたいなWebBasedチャット系の兆し? 同じ方向の様な・・・。
口コミや連絡手段の究極はオモロいと思ったサイトなどのURLや
Textをクリップボード(Ctrl+C)保存と同時にOnLineUserへメッセ!?

当分はこれらPCで流行ったモノのモバイル化かな~。

2007-05-08

口コミのうまい店。




Michelin Restaurant Guide
リアル食いしん坊万歳。レストランガイドサイト。









tabelog
日本なら、これに当たるのかな?食事レポートCGMサイト

2007-05-07

ニコニコモバイル。













ニコニコ動画』モバイルスタート。
確かに、かなりモバイル向きかも。