2006-06-30

Bダッシュ On Line Game AD BE Cyworld




















OnLineGameの課金売上が前年比129%!?
 これはすんごいわ。広告費ぢゃなくアイテム課金のみでこの伸びだし・・。
 出前館ガンホーと組んでゲーム内に出前館を出店するってのも驚き。
 4461氏と話してて思いついたけど、Branded Entertainmentにおける、
 プロダクトプレースメントの次世代版として、ゲーム内でリアルへ繋がる
 施策があれば、より盛り上がるだろうなぁ~。
 
 メタルギアソリッドのOnLine版!?をしてたらキャラクターと同様に自分
 も喉が渇いたのでゲーム内にある自動販売機でコーラを買うと、自分
 ん家にも届いたりするとか!? OnLineでマージャンゲームして、お腹が
 空いたらboyに出前を頼む!?みたいな・・・。

 アバターも良いインフラだなぁ~。バルビレッジとかも仮想空間で防犯
 グッズが売れてるとか!?韓国の人口4000万人の内、1000万人が
 参加してるCyworldのアバターの市場は一人月間100円でも、10億!?w

2006-06-29

仕込み。 Viral Marketing

SNS、Blog、投稿サイトなど口コミが可能であると言われている
CGM。それらサービスを運営している企業による口コミ論議

「リアルを組み込まないと、単なるネットメディア止まり」、同感。
口コミ効果を引き起こしてアクションへ繋げるのが鉄板っぽい、
ただ単にバイラルの引き起こしを狙った広告も少し考える必要
があるのかも。YouTubeによるNBCの広告、昔よく荒されてた
仕込みBlog・・・仕込みアップロード!?あぁなったらヤかも。。

2006-06-28

検索ちゃん。 Wink DogPile
















検索エンジン達。
GoogleやOverture以外にAskMarsFlagなど日本でも色んな
エンジンが有名ですが、マッシュアップのEngineを含めると一杯。

 ■Wink・・・・・・・・タグ、Social検索。
 ■PR-Search・・・BlogなどのPR検索。
 ■DogPile・・・・・・Google,Y!,MS検索結果独自表示。

国産検索エンジンの登場も!?

2006-06-27

未来。 EventCast EarthNavi

EventCast
EarthNavi
 先々のイベントのポータルサイト。これこそ未来検索!?
 博報堂の未来年表もオモロ。未来図書館は見せ方巧いっ。
 結構気になる未来。どうなるものやら、On Offで使い分ける
 と、ネットメディアとなるのはOff、サービスはOnって感じか?
 
 近頃のCMで気になるのは深夜のパチンコ屋と消金のCM、、
 昔はあんまやってなかったのに・・。CMのCMをやってるくらい
 だから空き枠が多いのかな!?もしくは掲載可否の基準が?

2006-06-26

ライブカメラ Geoportail EarthCam 43things
















フランス版GoogleEarth
テロの脅威になるサービス<国家的なシステム力=経済力!?
プロットの仕方はwikimapiaっぽい、ヨリの画像があんまりかも。

個人的にはEarthCamとかLiveCameraの方が臨場感があるし、
ヨリの動画ってのが鮮明だしかなり楽しい。まぁ地球規模でも地図
サイトでもないので、全く違うサービスだけど、特にTimesSquare
動画とかは旅行に行った気になれるし、誰か立たせて話したい。w
写真とマップの使い方ならAmazonのA9の見せ方が巧いし綺麗!
Amazonはシステム力あんなぁ~。43things.comも絡んでるとか?

2006-06-25

自己流。 NetVibes PageFlakes

メジャー系のパーソナライズ以外にも、マイページサービス。
各サービスの自己流のマッシュアップが可能。使えるかも。

 ■PageFlakes
 ■NetVibes

メディアもサービスも「○○といったらどこどこ」みたいにBrand
を確立する事が、マッシュアップされる対象になれる!?つまり
パーソナライズ化が進めば中途半端なもの、類似ものは淘汰
され、より画一化が進むって事かな?

2006-06-23

御当地特産物のお取り寄せ! Web Calling Brand Drop Shipping




















iタウンページの通販サービス『お取り寄せをしよう!
 eBaySKYPEのオークションとIPフォンのタッグっぽぃ。相性良いのかな?
 YahooメッセのヴァージョンアップやWindows Live Messageのリリースなど
 今までのメッセンジャー機能がこぞってIPフォン化してきた。インフラ的に
 WebカメラやWebマイクが機能を発揮できるようになってきたって事かなぁ~。
 (デフォルト装備してたMotionEye・・・・おそるべし)
 
 ドロップシッピングなどで、ECサービスがドメインを問わず盛んになって
 来たらBlogから店舗にCalling、購買、見たいな流れが想像できるっ!期待。
 既存のECドメインらはどうなるのかな?卸業を代行し購買成立で発生する
 レベニューシェア? すると、ドメインのブランドイメージが重要になっ
 てきたりするのかな?大久保で買うD&G<青山で買うD&G・・・みたいな、、
 Blogドメイン、フリースペースドメイン<rakuten、netprice・・!?
 (でもこのBlogドメインなら良いかも、地図とかの見せ方とか巧いし!)

2006-06-22

筑紫さん!? MSN TV Video Blogger















『MSNテレビ』スタート。MSNがんばるなぁ。Xtraとかもかっこいぃし。
これにてポータル系は全て投稿系ぢゃないビデオサービス実施か?
日本ではライブドア動画(Gyao),Y!動画(TV Bank),Google Video
などが主流に!?でもまぁ~YouTubeのが大衆層は多い気が・・・。
ユーザビリティ重視のこの時代に英語のみのインターフェースなのに。
SNSとかBlogとかVideoShareのサービスばっかになってきたかも。
やっぱ注目されたり求められてるものがユーザ第一主義って事!?

Blogの進化系としてのVideoBlogも盛り上がってる。Cnetの特集で、
オモロい特集がありましたが、モバイルなどで取った映像をビデオ
ブログとして配信していき、ブロガー自体がビデオプロデューサー
みたいな役割になってきたみたいな。リンクされてるビデオブロガー
達のブログ、本当に内容が濃いし、巧いし、面白い。日本のビデオ
ブロガーだとモイモラの動画ブログはインターフェースが最高っ!

個人ブロードキャスト時代・・。
市民記者のビデオBlogがニュース23に流れるのも間近!?

2006-06-21

コードまみれ。 Digital Right Management(DRM)


















オトバンクから新しいサービスリリース
音声コンテンツプロバイダーを取り仕切ってくれるとか!?
新刊っていう朗読サービスはどうなんだろ?アメリカだと、
本のmp3化は結構進んでるっぽ。通勤に数十分しか要しない
日本ぢゃ聞けてラジオ英会話くらいかな?音声コンテンツの
充実でキャスティングがもっと楽になればかなりきそっ・・。

配信されるモノ自体をmp3で統一したとしても、やっぱり問題は
ハードとの連携かな?モバイルもiPodも、その他mp3プレーヤなど全て
FireWireとかUSBとかSDカード、もしくは赤外線で統一するとかしたら
もっと楽なのに。お家はハードに付随してる使わないコードだらけ・・・。

2006-06-20

イッチロー! SNS Value Commerce Affiliate
















イチローが投資してる事でも有名なバリューコマース
事業内容はAF配信(ぢゃらん)。今回Yahooブログやジオシティーズ
など個人サイトでも現金で受け取れるアフィリエイトサービスを開始。
AmazonやAdwords以外にも提携先のECサイトなども選択可能に!
Markezineの記事にもありましたが、SoftBank色々仕込んでんなぁ。

約7,000万人ものネットユーザも、BLOG、SNSはかなりスタンダード
になってきてますが、より拍車がかかりそうっ。SNSのマイページにも
アフィリエイト張れたりするようになんのかな?もしくはコミュニティー
主に対してとか??MySpaceのアクセスすんごいしあるかもなぁ!?

2006-06-19

退化論。 SNS+Blog ASPサービス

株式会社Beat CommunicationからSNS+BlogのASPサービス
Beat Proリリース。ぢゃんぢゃんこーゆーの出てくんだろうなぁ。
サービスのモデル化→集約→儲かる→パッケージ化→ASP化。

ジャカルタなどコーディングソースのOpen化により今までお金の
かかっていたパッケージやDB周りが、どんどんASP化し、そん後
大概Free化へ。Free化→サービス乱立→サービス淘汰or衰退・・。
これも進化論ってヤツ?ウェブって観点だと業界は進化するけど、
ある固有サービス自体は退化してるし、、これって退化論!?w

でも、システムインテグレートやプログラミングをやってる会社は
ビジネスモデルやサービスの主軸を変えていかないと、マジで、
ビジネスが成り立たないのでは?保守とか運用、もしくはフリーの
ソースを使うけど責任を取りません的な部分の責任取るとか!?

2006-06-18

メジャー感。 NewsVine

Skype Conferenceでご挨拶させていただいた、徳力さんの
Blogに書かれていますが、Newsサイトのあり方に関して・・。

 > 何を信頼するのかという視点からメディア設計をする。
 > どういう技術でニュースサイトを作るかというよりも、どういう人に

 > どうやって信頼されるMediaになるかと いうことが重要になる。

超納得です。新聞・テレビ・雑誌の代替としての「News」に関しては、
ネット上では新聞会社のサイトかポータルのNewsトピックスがメイン、
配信の技術や出し方ってよりも、やっぱり信頼されるメディアってのは
絶対条件だと思う。特に日本ではYahoo!Newsのトピックスレベルの
文字数に慣れてるし、ヘッドラインの頻度や簡易的な見せ方っていう
ネットユーザの生活に合った見せ方ってのは重要だと思うけどやはり
メディア自体の信頼性。米国サイトもチェックしてみると何かかっけー。

Digg:ユーザー投稿/市民記者系
NewsVine:Vote/投稿ブックマーク系
Mirror:雑誌などのメジャー系
SpotBack:パーソナライズ系

※メジャー感ってことでしょうか?w

2006-06-17

外部記憶。 Picaca Web Album





















『Google Picasa』にAlbum機能。 詳細はこちら 
[PicasaWebAlbum] BlogSpotやGoogleNoteBookとの 連携は
あるみたい。写真のアップと Blogの更新は表裏一体って事!?


YahooとFlickrの協業からというもの、ちょっと気になってた分野。
以前はローカルに保存してたモノがWEB上で保管されてる・・
みたいな事 って結構多いかも。アドレス帳もそうだし 写真や、音楽
ファイルなど言わずもがな。 外部記憶装置→Web記憶サービス!?

ゲイツのびっくり発言や、Yahooの慈善事業などなど経営陣の世代交代っとか
サービスイメージ戦略の再考案時期なのかな?ネット巨像企業も動いてんなー。

2006-06-16

イメージ改造計画 Hatena

[MyComジャーナル]
WebZineとしてはオモロ。Googleの愛らしいロゴを作っている
Dennis・Wangさんの特集は読ませられたかも。でも字多い!?
しかし、ロゴって結構重要なのかなぁ~!?会社やサービスの
イメージもあるし、キャッチコピー的なモノもかなり重要なのかも。
はてなの「風で動くはてな」もかなりイメージ良ぃ。夢をかなえた
近藤社長
、賢いなぁ。グリーン電力証書なんて初めて知ったし。

意外とサービスやスペックが似てる物を選ぶ基準って、そんな
トコロだったりするのかも。全く同じモノでも買う場合、場所とか
を選んだり、感覚的なトコロに頼る部分もあるかんなー。

表参道でPCのバラック品を買うよか、やっぱり秋葉原だし、、
栃木で食べる刺身より、千葉で食べた刺身のが美味いし、、、
AmazonのAFもちゃんとしたサイトやBlogなら信用度高いし、、
結局、T・P・Oをわきまえた販売チャネルって事かなー。

2006-06-15

乾燥食品はじめました~。Amazon Grocery















本のジャングルに継いで、食料品のジャングルも!?
 Shop Amazon Grocery本日スタート。ワンストップのショッピング
 サービスのプロフェッショナル
Amazon
が手掛けるので気になる、、
 本で培ったCRM
のノウハウがどのように生かされるのか・・・?

[この食材を買ってる人はこんな食材も一緒に買ってます、、、]
 ケロッグコーンフレークを2箱、ついでにアンチョビとジュースも!?
 っとか・・、うーん全くイメージが沸かない。。マーチャンダイジング

 キモになってくるのかな? 有名な、赤ちゃん用オムツの横にビール
 を置いておくと、日曜日の午後に奥さんに言われてオムツを買いに
 行かされているお父さんがビールも一緒に買っちゃう?みたいな・・・。

 健康系の本に対してCRMを使った栄養補助食品の誘導とかかな?
 本、DVD、食品色んなジャングルになってきたなぁ、期待大。

想いの'窓'!?Windows Vista Gadget

















ビルゲイツのWindows/Microsoftブランド戦略。

 MSNLiveStartとスタートページのバラエティを多く保有しているMS。
 Vistaの販売シュミレーションはどうなんだろ?サイトもしっかりしてるし、
 XPからだと約5年!?久々のバージョンアップだし結構売れるのかな?でも、
 これ以上のバージョンが出ても買わないかも。Linux系などのOSも無料配布の
 時代だし。Microsoft Officeを考えると配布は間違いなさそうだなぁ。
 Windows Liveで利用できるアドオンツールサイト「Gadget(便利ツール)」
 これ、結構充実してるなぁ、Googleパーソナルよかフィード受けやすいし。

2006-06-14

いのーism。 Google Map Earth

Gbuy』Googleオンライン支払いシステム
 オークション版のAdSenseを発表したeBay(PayPal)で請求する
 よりも安いらしい。 WishList、SNS、AdSense、MyPageなどなど
 ユーザ向けのサービスは一気通貫で支払いまで可能になる!?
 オークション大手とのガチンコ勝負、こちらも楽しみです。




















Google Earthがヴァージョンアップ。(夢あんなぁ~)
MapのAPIを出してからというもの色んなマッシュアップサイトが
ありますが、オモロいのが一杯ありました。→ぁっざっす!博士

 ■Geocaching:マップとビューの連動。Smatchみたいで使い易い。
 ■PlaceOpedia:MapとWikipediaのMashUP。Mapliよか良い!
 ■Wikimapia:MapベースのWikipedia。世界の地図を皆で作る!

伊能忠敬もさぞかし見たかったんだろーなぁ~・・・。

百聞<Oneクリック Social News

ワールドカップ初戦敗退による、日本代表応援テンションの
福井日銀総裁の村上Fへの出資の影響なのか日経平均の
っと、○○代表に関して、あまり良いNewsがありませんが・・、

IBM ビジネスコンサルティング サービス(IBCS)の調査によると
日本企業の代表は最先端技術の応用・導入に関するスキルが
不足しており、ビジネスモデルにまで踏み込んだイノベーションが
必要だと思っているらしい。しかもかなり多くの日本企業の代表が。
ネット企業もまさに、最先端技術などの導入と活用が重要っぽい。
Yahooの次のテーマがソーシャルNewsだという記事にもあった様に
文化的に未だ浸透してないSBM内の検索も重要って事?→E本さん

検索に関してもよりユーザ負担の無い検索のさせ方や検索結果の
見せ方が重要になってきそう。Team Labのlabooも解りやすいけど、
音楽検索だと断然コレ。かなりかっこいー。パッと見、すぐ解るし。

 ■LivePlas→Artistを検索すると同ジャンルの人が図表化表示。
 ■Musicovery→ジャンルを選ぶと勝手にツナギをして音楽まで流す。
 ※百聞は一見にしかず。やってみると直感的に使える。

2006-06-13

たんめんは、ねぇ! Yahoo Brand Panel









~今日のYahoo!ブラパネ~
 ■Suntory→三丁目の夕日のDVD発売に合わせたマッチング広告、、、、、
 ■an→検索窓を使ったシチュエーション訴求。ナイスクリエイティブ、、、、、、
 ■マネックス→お笑い芸人を使ったプロモーション。何か理解できる、、、、、
Flashの質のお陰か、Nikeや日清などのちょーBigクライアントのブランド
広告が多いのかなぁ。ブランドパネル枠自体が動画の窓っぽいし・・・。

mixiの広告も結構巧い!草花木果やFANCLのスケルトンとか良い感じ。
多いのはSonyMusicやMSN動画などのネットサービスかな?オライリー
の広告とかもやってた・・・・!?。でも、この番宣は好きかも。個人的に。
小文字の「m」ってのが女性に受けたのか、Greeよりも後発なのに若者、
女性に人気のあるmixiへの広告はセグメントも可能って事なのね!?

ネット→リアルの場合、エンタメ系の広告だと、よりブランデッドエンター
ティメント型プロモーションがハマるのかな?※アキハバラ@DEEPなど・・
逆にlife Cardウィークリーマンション見たく、リアル→ネットの場合は、
機能説明・サービス説明の詳細が可能なWEBにエンタメフックで誘導!?
なるほど。納得。


りさいくる Movie Service Site Catcher













『livedoor動画』
 livedoorポータルからのインプレッションをGyaoコンテンツへ誘導。
 Blog、SNSとの連携もあるらしい。フジテレビも『ワッチミー!TV』を
 7月目処にTeamLabとやるし、ドメスティックも楽しみになってきた。

 こーなると、動画のクリエイティブ勝負になるのかな?有料サービス
 だと、結局キャッシュからコンテンツをパクられそーだから、著作権
 侵害って事に?うーん・・・。独自の動画で著作権にひっかからない、
 ってことだと、やっぱり独立系の動画投稿サービスの方が良い!?
 まっ、インフラはコンテンツに問わず発展してるからUserは楽しいかっ
 (※「動き出す地上デジタルのIP再送信セミナー」もあるらしー)

 派手な事をやりたい願望もあるけど、結局、数多あるサイトの集約を
 纏めてた方がお金になる?サイトキャッチャーが盛り上がってるらしー。

2006-06-12

突き・蹴り SoftBank Mobile

ワンセグリサーチ結果。
結構つかわれてんだなぁ~。W杯だから?
既にワンセグの文化って定着化しちったの?どーもちっこい画面で
見たくないのになぁ・・・。何とかしてほしぃーなー。って思ってた矢先に
SoftBankの定額のCM。まずはこっちからか・・⇒CMはこちらから。

パケット通信料・通話料の定額制への障害を壁に見立てて、
突き・蹴りでぶち破るみたいなクリエイティブ。映像には疎いし、
専門ぢゃないので、なんとも言えませんが、ソフトバンク参入後、
壁をぶち破るって意味では判りやすいので結構良いと思います・・・!?

2006-06-11

プロ論。 IZA! Yorimo



最近見ない光景・・・。
キオスクで「スポーツ新聞」と
「缶コーヒー」買ってるおっさん。
新聞社も相当焦ってるとの事。
(Hさんより。)





確かに。
キオスクの売上げ、気になるなぁ~。単価の高いフリスクとかへ
商材を変えて販売努力してるのかな? 戦うリーマンの代名詞だった
団塊世代が毎日の楽しみにしていた「缶コーヒーとスポーツ新聞!?」
2010年までどんどん退職してくってことは、Needsが無くなるのかな?
新卒~35歳くらいはR25とかのフリーペーパー、携帯電話、もしくはPCで
情報収集してるし・・、缶コーヒーの代わりはシアトル系コーヒー。
どれだけニッチな新聞でもネットサーフィンすれば買わなくて済むしなぁ。

■産経新聞→IZA!
■読売新聞→Yorimo 

っと、新聞社の新しいサービスも増えてきてるし・・・。
やっぱり新聞社も巻き返しを!?モノホンの記者がBlogを書く時代だし。
OhMyNewsみたいに市民記者協議会を使った地域の記事の更新や、
Blogが本になったり(ブログ出版局)っと、実際に書く事を生業にしている
記者、著者はどう思ってんだろ?まぁ~餅は餅屋だしプロには敵わないしなぁ。

いつか政治まで?笑。ネットってこえー。。

諸行無常。 Blog Promotion

Virusのせいもあるが、e-Mail自体、最近見ていない・・・・。

友人レベルでのコミュニケーションの中心が携帯メールやメッセンジャーや
SNSに成り代ってるからかな。Web完結のネットサービスだと、アドレスは
個人で勝手に更新して管理してください、ぢゃないと他人からのメッセージが
届きませんよ・・ってな感じで、保管する必要がないから友人のメアド変更に
伴う、アドレス帳の書き換え自体ないし、ほんと便利。


メール広告がメインだった3、4年前。。。それからEnd Userが広告
だって事を理解したからなのか、結構伸びが無いのかも・・。 もしも、
SNSのメッセージ機能に広告が入ったら?結構使わない!う~ん・・、
まっ、便利だから使うかなぁ。


アドレスの登録の手間が無く、メールと同じように情報を入手できる
モノとしてBlog×2って言われてるけど、今は情報価値が高く、情報入手
し易いから、こぞって使われるけど、、メールと同じ様に、ならない事を
祈ってたりして・・・・。『バイラルマーケティング』って言葉の露出により、
より相乗効果をともなって伸びてきたBlogプロモーション。広告過多で、
情報価値を下げたり、バイラルToolとしての役割崩壊にならなければ良いけど。

BlomotionPress@Blogなどなど・・。お金払って記事を書いてもらう。
トラックバックにより子ブログ、孫ブログへってな感じでバイラルに!!
スキームとしてはネットっぽぃ。巧いし、すげぇ。でも直接的かなぁ~!?
こういう手法ぢゃ無いバイラルの仕組み作りっての考えてみよーっと。

2006-06-10

ノーボーダー Domestic Service




















結構前だがIBM→レノボ。
バックオフィスが中国やインドへって記事
by 米IBMのサミュエル・パルミサーノ会長兼CEO。

IT業界、特にハードウェアに関しては生産Costもあるから、
製造業と一緒なんだなぁ。日本のお家芸だった金型も設計図から
完全コピーとかってTV番組見た覚えが・・。でもバックオフィスまで
海外移転するって事はITスキルのボーダレス化って事!?
Googleが日本人ウェブマスターを募集ってのもうなずける。

ただ、
Googleの中国における検閲や、迅雷在線などから考えてみると、
メディア自体もMade in ○○が進んでるかも。 製造業であれば
ブランド名を残して海外法人化をするけど、ネットメディアの場合、
必要がないのかな?プログラミング・システム技術はOpenなWEB
の場合、機能重視傾向が強い?更に、生産までのCostの代わりに
保守・運用Cost、システム開発Costを抑えられるなら、わざわざ
海外のヒト・モノは不要って事?

ぜひとも、
海外で真似されるドメスティックサービスを!!

2006-06-09

ドウガスキアルヨ Xunlei.Com


















(※広告用画像サイトより↑)
  『迅雷在線』オープン。中国版YouTube!?ガチンコ勝負・・・。
  YouTubeでも謎の中国人が、よく口パクの動画をUpしてるし、
  人気あるんだなぁ。動画フォークソノミー・・・。
  ばいどぅ>Google の構造になるのかなぁ?

2006-06-08

逆発想。 Site List


[Newsの中立性] vs [表現方法]
・インサイダー事件で被告の残り
 資産額をTopicsで使うのはな~。
 (ヒガンデマシタガ、ナニカ?)

・エレベーターの事故に関しても
 都内に200箇所とか、袋叩き状態
 (リストガアレバミテミタイカモ)






リストでもサイトリストっ!! 特にGoogleの検索リストから消えたら
住所の無い町状態。まさに「Google八分」・・・。各ネットサイトは
そうされない為にもSEOとかを考えてるのに、、中国マジすんげぇ。
国民約13億人に使わせないっていう逆発想!!

 
10人に1人がネットユーザの場合、1億数千万人つまり日本の全国民!?
この市場規模はやっぱ凄いんだなぁ。

Tivoが動画をTVへキャスティングするってのも逆発想!?
TVで閲覧する動画→PCで取込→WWWで公開→DownLoad→Cast
よーわからんくなってきてもーた。

2勝8敗!? Branding Site

























UNIQLO』のティザーサイト。
 ブランディングのためだけ!?なのにこれはこれでなりたってる。。。
 Flash8の利用例としては、大好きかも。サイコー。さすがYugop・・・。
 こちらも知人に教えてもらった「AmazType」マジかっけーわ。

 表現方法が大分重要になってきたのかな?

マッシュアップサイトも、ただ単に‘ツナギ’だけしてても意味がないんだろうなぁ。
ALPSLABの地図(GoogleMap)と写真(Flickr)は直感的に判るから結構良いっ!


[こちら備忘録]
 ・Fladdict:
http://www.fladdict.net/
 ・marumushi:
http://www.marumushi.com/
 ・pickles:
http://www.pickles.tv/
 ・raku-gaki:
http://www.raku-gaki.com/メディア文化祭出展


話は変わって、W杯まであと1日。
ってかこんなプロモ!?ブランディング!?あり?笑。
ちょーナショクラならでは?

集合体。 Social Book Mark

『ニフティクリップβ(ベータ)』
 @niftyラボからSocialBookMarkサービスリリース。
 TAGって見た目使いやすければ使われそうだけど、ENDユーザには
 伝わらないかも・・・。ネットハードユーザですら訳分かんなくなるし・・。

 → はてブ(はてなBookMark) = アーリーイノベーター向けSBM
 → ニフティクリック = インフルエンサーorマジョリティー層向けSBM

 っとなりえるか?

Last.fmとかPandoraみたくTAGを意識させない“集合体”、、これ重要。
こんだけ同じbeatやリズムの曲が巧く、まとまってるとDJ要らないもん。。。。

2006-06-07

ライバルにとっては・・・ AQUAS Mobile











VodafoneのCMも良かったけどSoftBank MobileのCMもカッコいい。

『日本の夜明け、日本国民にとっては良い知らせ・・・
            ライバルにとっては不安な予感・・・・!?』だっけかな?

※CM動画がドコにもアップされてない・・・
  だから↑間違ってる気がするけど、とりあえず最近放送されてるみたい。

アクオス携帯、ワンセグがどうのよりも画面見たい。
孫さんにはIP上で全てを実装し、概念的に毎月支払うのが当然になっている
1~2万円の通話料+通信料をぜひ、ワンコインにしてもらいたいです!!

2006-06-06

規格外・・。 Spreadsheet

『Google Webベース表計算ソフト』リリース。
Office2007、Vista・・・、こんなタイミングぢゃなくても良いはず?

Writely買収に引き続き、Office Live分野でもGoogle参入。
Microsoft vs Googleどこまでもやっちゃって下さいっ!!!
100ドルPCが出回ったらある程度の事はすべて無料でできちゃうなぁ。

セキュアなファイルストレージがあれば出張先でPC忘れても、、、、
 ①100ドルでPC購買。
 ②ウェブからファイルをダウンロード
 ③WritelyとWeb-Based Spreadsheetへアクセス。

OpenOfficeもあるし、、あとはVHSとかSDカードみたいな現象が
起きなければ良いけど・・・。 DVDの規格とかひどいもの。。。

「打てっ!」 JOGA TV



















 否が応でも盛り上がってきたW杯。
 Nike vs Addidas。CM合戦、ちょー楽し。

 NIKEの『JOGA TV』、Addidasの『Impossible TV

 JOGAの‘小野伸二’はかなりヤバぃ。‘ロナウジーニョ’の動画に関しても、
 かなり話題になってて、ちゃんと口コミされてるし。バイラル効果でYouTube
 にもGoogleVideoにもきっちりアップされてる。

 ブランディング・・・。
 どのメディアでもNike, Addidasは上手いなぁ~~。

2006-06-05

“ドコ”で“ドウ”














エキサイトニュースリンクポスト』・・・・OhMyNewsDiggみたい。
 でも、かなりニッチな物までリンクされてたり、オモロリンクだったり。。
 ジーコ監督がよく言う「アシュケー」の意味とは? っとか。笑。
 Blogによってwww網に無作為に散りばめられてきた、記事コンテンツを
 どー見せるか? どー整理させるか? が次のポイントなのかな?

 うーん、、、

 →BlogでBlogの紹介をする。Blogリンク集・・・
 →同じような内容を集めてスクラップブックにする・・・
 →ユーザー参加型にしてとりあえず投稿記事を集めたりする・・・
 ※雑誌との違いはRealTime性だったり他のBlogとの関連性だったり
   だから、何かもっと新しい見せ方があったら楽しいかも!?

本質って事かぁ~
 バイラルの理論も考え直した方が良さそう。Blogに書かれリンクされてる
 =バイラルでなく、記事が掲載されているBlogが“ドコ”で“ドウ”紹介されてるか?
 SNSからの誘導が多いとか、、同Blogドメインユーザの閲覧が多いとか、、

より包括した指標になっちゃうから広告主は納得いかなそーだけど。。。。

カピカピがなーい。











『 東京インタラクティブ・アド・アワード』
 インターネット広告推進協議会(JIAA)による授賞式で
 上記ハインツのクリエイティブがグランプリを受賞!!
 「ケチャップリポート」もうまいけどっXBOX、HONDAなど、 User参加型の
 インタラクティブな物が多いし、ほんっと楽しいしなぁ~、まずかっこ良いっ!
 個人的にはこれ「Mother's Talk」 なんだかジーンとくる・・。

 ■株式会社カヤック
 ■株式会社バスキュール
 ■株式会社アマナ
 っとか、クリエイティブエージェンシーが目立ってきたぁなぁ~~。
 まだまだ楽しくなりそうっ。期待してます!!

2006-06-04

ラボる。

久しぶりにラボを閲覧。
  ■Google Trends
  ■Google Mars
  ■Picasa for Linux
  ■Google Notebook
  ■Google Page Creator
しばらく見ない内に一杯。焦。いやぁ~やっぱすんげぇ。

実際にGoogleページクリエイターを使ってみた。
GoogleノートとGoogleページクリエイター、サービスの形態が変わりそう。
チープ革命!? ホームページビルダーはいらないし、ブックマーク、RSS
フィード などネット知識がなくてもノート機能としてフィードを使う事が可能。
Google パーソナライズにぢゃんぢゃんバンドルしてくのかな?

2006-06-02

申し子。









「D&G」と「Nokia」のコラボ携帯!!!!
シャチホコみたいって噂が。名古屋出身の人は好きかも!?

構造改革の申し子、『アルファー小泉チルドレン』の堀○さんや、
村○さんも “金” に目が眩んだのかなぁ? 大前研一さん著書、
即戦力の磨き方」にもあった様にある分野でファイティングポーズを
取らなくなったらお終いなんだなぁ。同感。

早速ASKとBloglinesの共同検索エンジンで検索してみよーっと。
テクノラティも雑誌社とのコラボを発表してたし、BlogWatcherも
バージョンアップしたし、、、Blog検索市場も賑わってんなー。

2006-06-01

ドコモ+カシコモ











W杯に間に合った!? 『 Yahoo! Video 』(YouTube風動画サービス)
世界規模で動画投稿サービスも戦争バチバチ!!ユーザの思惑通り?
msはWindowsのインフラ(俗略:ウィンフラ。笑)を利用して『 mora 』など、、
やっぱネットはOpen+Freeのサービス強いわっ。

 蟻が象をも動かす。

ドコモカシコモやり出すと価格競争になり、得するのはユーザだけ。
あとは競争が技術革新を呼び、社会が便利になったりしてんのかぁ。

 納得。

ドコモカシコモと言えば、

『ダヴィンチ・コード』
読んでも観てもない・・・。

←MSNの特集。
  これ、何か懐かしいっ。昔を思い出す。
  ペリーの声とかナップスターで一晩かけて
  ダウンロードしたような!?(笑)

独立国家 in 仮想空間 like a Matrix

http://japan.internet.com/webtech/20060601/6.html
「映画」→「リアル社会」へって意味で、なんだか、引き込まれた記事です。
(ECナビ人気NEWSへのブックマークもびっくり・・、色々やってるなぁ)


映画「MATRIX」に存在している、
仮想空間の位置付けを2ちゃんねるや、
SNSのクローズドサービスに、あてがった話。
夢がある話だし、何だか納得できちゃいます。

OSDL(Open Source Development Labs)

記事提供のNPO、こんな事ばっかり考えてる
かと思いきや全然ちゃうっ!ちょー真面目。




もっと空想!?創造すると、、



www、ウェブ内に様々な独立国家を
宣言する人が居てもおかしくないのでは?
この場合、宣言人はスレッド作成者!?
コミュニティ主かな?もしくはSNS主!?

■国家宣言■
 IP:×××.×××.~×××.×××
 上記IPでの独立国家[大和]を建国宣言。
 →上記IP内にてSNSを展開する○が国王。
 →SNS内、お金コミュ主である△が財務大臣。
 →大和憲法はCGMでカスタマイズ可能。。。。


完全にヤバイ人になってんわ・・・、
現実に戻ります、、、

グリーン♪×2




















Summer of Green
Google社からの初MAPを使ったMashUpサイト。
自然環境保護の促進をEarth Day Networkとタッグで・・・
会社ブランディングもバッチシ。

MAP上でPVを流したりかなりかっこよろしぃ。
旅行サイトや不動産サイトでMAPと動画を融合するのは相性良いかも。。。

個人的には「Googleidol」とMAPのマッシュアップをやって欲しかったけど、w
~貴方の街のアイドル発掘~(投稿型動画サイト+地域情報でオーディション)
ってブランディングもへったくれも無いか・・・。