『PUMA Social』
もはやファッションブランドってイメージしかないかも。
にしても、このサイトのトンマナは好き。
2011-09-09
2011-09-06
2011-09-05
2011-09-04
2011-09-03
2011-08-30
2011-08-29
2011-08-28
2011-08-27
2011-08-24
2011-08-23
2011-08-22
2011-08-21
2011-08-20
2011-08-18
2011-08-17
2011-08-16
2011-08-15
2011-08-10
2011-08-03
2011-08-01
Windows Phoneのフリック入力
『Mango フリック入力』
日本向けのフリックが凄いな。。。「っ」「づ」とか
一応iPhoneよりユーティリティ高いけど使いこなせるのかな?
スーファミからPSになったときのボタンの多さを思い出した。
スーファミからPSになったときのボタンの多さを思い出した。
2011-07-31
HTML5 バナーデモ。
CTRとかCVRとかぢゃなく、もう、Experienceなのかも。
(こんなバナーがあったらクリックロスが凄いし)
(こんなバナーがあったらクリックロスが凄いし)
誘導効率って考えがトリプルメディア論に固執している古い考えで、
結局、ネットユーザが見ている・愉しんでいるサイトで、どれだけ
隙間に入り込んで、どれだけ興味モチベーションを高くさせられるかが
今後のバナーなのかも知れない。誘導してくれなくても良い、滞在している
サイトにはそれなりの目的があるので、その目的を体験している合間に
ちょっとだけ見てもらう・・・。みたいな。
参考:BIBORG
2011-07-30
2011-07-29
All is Not Lost
『All is Not Lost(Play! with Chrome)』
Google Chromeで遊ぶ的に展開されてる今回のパフォーマーPV
かっこいぃ。SOURのPVを思い出しますが、人文字ならぬ足裏文字。w
2011-07-27
2011-07-26
2011-07-25
2011-07-24
2011-07-23
2011-07-22
2011-07-21
2011-07-20
2011-07-19
2011-07-17
2011-07-16
2011-07-15
Greenpeace Adidas vs Nike
『Nike vs Adidas by Greenpeace』
VWのCFを揶揄したスターウォーズシリーズもすごいけど、
adidas、NikeのCFをそっくりさん使ってまで揶揄。
シーシェバード的な過激さ。
2011-07-14
2011-07-13
2011-07-11
2011-07-10
2011-07-08
2011-07-07
2011-07-05
2011-07-04
2011-07-03
2011-07-02
登録:
投稿 (Atom)