2006-07-31

ソーシャルニュース Newsing
















Newsing
 マイネットジャパンよりソーシャルNewsサイトのリリース。
 上原さんのBlogにもありましたが、簡易版BLOGのように
 一般ユーザーに投稿をしてもらい、彼らによるランク付け
 のされたNewsをリード+フィード可能。

>「群衆の叡智」を活かすタイプ
 まさにCGMの醍醐味。OhMyNewsも8月だったよーな?
 ソーシャルNews系結構アツいなぁ~。
 

2006-07-28

Make a Wish ちゃりてぃ~ FANet PointBank







ボランティア関連。こんなんできたんだぁ。慈善事業VC

FANetLinkShareがやってるWWFへのチャリティもNewsに。
NPO関連なら、ポイントバンクがやってるポイントの募金
こーゆの良いっす。

2006-07-27

時間軸。 Dandelife Simile TimeLine





















Dandelife』(From coffeE&lighteR
コミュニティやスクラップブックの時間軸での見せ方を可能に
しているDandelife。時間軸で観たイベント・事件・事象に対して
合致する同じ仲間をタグで検索し、それを年表表示してる。
コンテンツへの誘導やコンテンツ内容はさておき、結構オモロ。

年表といえば、博士から教えてもらったSimileのこれもすげぇ。
どちらかというとCGM(Wiki)の要素が強く、文献向きだけど、
ソーシャルイベント/ソーシャルカレンダーの波が・・・・・。

2006-07-26

ネットTV局へのアプローチ Flux MTV

Flux
 ~MTVが仕掛ける投稿型専門テレビ局をリリース
 投稿型動画サイトが乱立する中、音楽コンテンツのMTVが仕掛ける。
 結構楽しそうっ。「MTVはテレビ番組の現状に挑戦し、支配権を直接
 視聴者に引き渡す」っと・・・。まさにユーザー第一主義。かっこ良ぃ。

 ちょうど、少し前に書いてた個人放送局のエントリーぢゃないけど、
 Video Blogを利用した個人放送局開設の流れ。それと、YouTubeなど
 動画投稿サイトを利用した放送局。アプローチは違えどタギングされた
 動画を纏めて見せたりするとより現実的になってきたネットTV局。

 個人が勝手に個人のBlogで発信するのか、
 個人が投稿したものを総合サイトで発信するのか、、、楽しみです。

2006-07-25

MS戦略対アップル Zune iTMS




MicrosoftのMP3プレイヤーZUNE
ティザーサイトはこちら(音が出ます)
将来的にWi-Fi搭載でネット回線が
使えるとか。※From MSエンタメ。

競合はiPodよかPSP、Nintendo DS、
Mobileなど・・?最初はiPodのよーに
HDDを搭載するとか、Xbox戦略かな?

←見た目はiPodっぽ。






iPod次Ver.
非接触の
新型を 特許
出願中!?

ぶっちゃけ
ちょー欲しい。
この対決は
必見だなぁ。



ちょいだしプロモーションは一旦Apple(iPod)に軍配かな!?
出願用紙がかなり期待感を煽ってるし・・・。
でも、ハード依存してない所から考えるとMSか?

2006-07-24

○○世代 
















誰かからか聞いた話、2chのユーザが今も昔もほぼ一緒らしい。
つまり、5~8年程前に社会現象だった2ch。Win98、2000世代を
メインで利用していた世代、ちょうど今の30~35歳くらいかな?
その人らがメインで利用してるらしぃ。って事は「電車男」へ
アドバイスしてた2chネラーは結構上の世代!? 何か落ち込むかもw

情報感度が高い、ビジネスの覚え初め、チャレンジ精神豊富な
年代ってのを考えるとネットビジネスやモバイルビジネスのメイン
世代はいつになっても25歳~30歳位?スポーツ選手と同じ様に
世代交代が余儀なくやってきそぅ。固執しちゃうのか?ただ単に
親父になったら最新情報に着いて行けないのだろぅか!?

Y!/Index/Usen/Rakuten/GMO/ld/Cyber/gree/Hatena/mixi/pbc
こう見てもやはり最新の技術で新しいサービスを上げてるタイミング
を考えると、みんなメイン世代の時!?いつも謙虚に学ぶことに貪欲で
未来を見続ける、そうなろーっと。!?

2006-07-23

ホスピタリティ TAG




















はてなのTAG、 YouTubeのNextボタン、 ITmediaの関連Newsリンク、
Yahoo!Newsの関連キーワードリンク / Newsリンク / 公式サイトリンク

これら僕もかなり自然に使ってます。使い勝手が良いっ!評判も良いし。
一般ユーザは特に意味が判らなくても良いワードだと思うけど、TAGって、
「検索ワード」 + 「結果の集まり」で、やっぱかなりホスピタリティが高い。
Net初心者は無意識に使えるし、今後もImageで使えるものであって欲しぃ。

メディアに対しての愛着感、使用し易さってこういう細かい部分なのかな??

2006-07-22

個人宅在庫 eBookOff
















在庫処分
 こんな感じで企業向けでなく個人でドロップシッピングできたらなぁ
 個人の所有物を在庫として、自分の売りたいものを個人サイトへ、
 簡易オークションみたいな。したら企業も在庫を抱えなくて済むし、
 イコール原価に乗っかる費用も減る!?

ブックオフを中古書籍の個人経営みたいにしたらより盛り上がるかも、
もしくはAmazonの中古を個人が発送するとか。ブックログとかからだと
在庫もわかるし結構販売しやすいかも。発送部分はイーブックオフ
ポストへポンを利用して・・・。日本は狭いのかな?きれい計画とかも
外部のスペース貸しだし。

2006-07-21

クロスメディアプロモーション buzz promotion for real











マクドナルドの新メニュー「ピタマック」宣伝用の車、ピタマックカーで
試食プロモーションを行うとか・・・・。サイトもカワイイし健康的なメニュー
だし人気でそう。やはりマーケをしっかりやってきた会社だけあるわ、、
TV、リアル、ネットのクロスメディアタイアップ企画最近よく見るかも。
 ■Nissan+FujiTV
 ■KDDI+東京電力
 ■Volvo+Pirates
 ■R25+カフェ
TVやリアルへの誘導モチベーションを上げるためにネットの口コミを
利用したプロモーションだったり、逆にTVや雑誌からネットへ集約し
内容を把握してもらい最終的にリアルへ誘導するようなプロモーション。
こーゆーのぢゃんぢゃん増えると楽しいなぁ~。

2006-07-20

個人放送局 Castella Casty Streamnow















Vlogが主流になってきて、動画やmp3のキャスティングが
マジョリティ層にも使われてくれば、Castellaを運営している、
J-Streamのような会社が個人放送局のバックアップを!?
Contentsの鮮度、質を求めれば、Videoアーカイブが生の
映像を発信って流れは結構素直に納得できるやも!?

Streamnowのようなストリーミングニュースや、Castyのような
無料ライブ動画配信サービス(ひかライブ)は、 どんどん個人
向けサービスになってるし・・。Blog→個人放送局って感じかな?

SNSが動画サービスをしたら結構盛り上がるかも!?

動画日記などで友人までに見せる権限などを与えれば、
通常のBlogよりもコメントされ易いし、楽しいはず。でも、
キャスティングとか放送時間を決めた生放送など、個人向け
放送局をすると、一気にアダルティーな匂いが・・・。うーん。。
mixiのアダルトコミュの盛り上がりが容易に想像できる・・・。

参考:http://www.blinkx.com/

2006-07-19

ランク付け TailRank

Technorati,KizasiなどのBlog内ランキングを記事まで
見せてくれるインターフェースを持ったサイト『TailRank

ランキング情報により比較、検討、認識をさせて購買へという
消費者心理の移行は何と無く理解できるけど、直接、○○の
ランキングを見よっ!てモチベートは実際にどうなんだろっ?
結構厳しいかも。○○の共有サイト的なソーシャルサイトでも
結局、一番ストリームされている動画はこちら、とか、ECサイト
に関しては売れ筋ランキングって紹介だったり、ってメインが
あってこそランキングなどの動向調査結果なんだろーなー。
・memo : RankingJapan、  Oricon、  gooRanking
Lislog・・・CGMランキングサイト。(これいいなぁ~AllHitNippon!?w)

2006-07-18

写真共有。 Photos.jp










Photos.jp
ジュピターイメージが手掛けるフォト有料SNS!?
フォト蔵とかフリッカーなど動画ブーム以前よりある写真共有サービス、
フォトストックアートトゥディなども定額制など有料。どうなるんだろう?
こーゆーお金の掛かるモノ。エクスペンシブ革命。
メディア運営会社としたらチープ革命は儲かるイメージ無いしなぁ~。。

2006-07-16

ハコと映像源。 Crooz WatcMe Dogatch

VideoCroozhttp://webdojp.com/index.html
 動画検索サイト。ランキングやファイルの件名で検索できる、、
 ファイルに紐づいているプロパティ情報やタグ情報から検索も
 そうだけど、結構検索に苦労するなぁ。何か良い方法ないのかな?
 ビジュアルで解るような検索結果表示方法とか・・・。

WatchMehttp://www.watchme.tv/info/company.html
Dogatchhttp://www.presentcast.co.jp/
 LLCモデルや共同出資による動画運営。コンテンツ元をテレビ
 局や総合代理店から、配信のハコ、柄をネットメディアでって感じ。
 こう言う方が良いんだろうか、Gyaoみたいにがっつりヤルのは
 結構力技だからかな??

蛇足:・PodTV ・Pandora.TV(韓国)

2006-07-14

見た目。 Olio Music

先月リリースになっていたオリンパスのユーザ参加型エンタメサイト
オーリオ』に新機能追加。今までは写真だけだったが、ついに、、
音楽もスタート。 その名も『オーリオミュージック』 写真と音楽の
リミックスが可能だとか。artistや楽曲検索のインターフェースや
全体の使用感、デザインはかっちょいー。LocalへのDL→Install
ハードルさえなければかなり使うかも。

2006-07-13

ネット利用の多角化 My Space Domestic SNS




本日のWBS
時間利用の多角化に伴うテーマパークの
商業化戦略に関して。ディズニーリゾート
が考える、テーマパークのあり方とは・・。

今までターゲットであった消費者に様々な時間利用の多角化により、
ユーザー含有率を取られて、一昨年より利用客数が落ちてるとか。
休み=遊園地→休み=○○ヒルズ、漫喫などのネット利用場所など、
商業施設だったデパートなどがヒルズなどの出現でテーマパーク化し、
インドア施設に関しても施設充実とバーチャル体験により競合に・・・。

ネットの世界だけで考えても、
先週の米国サイト訪問者数ランキングでY!を抜いてMySpaceがNo.1に。
ネットと言えば検索って使われ方も、時が経つにつれて多角化されており、
ネット=検索→ネット=SNS、Blog、SocialService・・・などという流れか?

でも、オモロいのはSNSを受け止める国民性。MySpaceの日本上陸や、
韓国の1/4がやってるアバターCyWorldなど、世界的には目立ってますが、
きっと日本では難しいんだろーなぁ。簡易的なサービスとしてYTとかならば
世界的に受け入れられると思うが、SNSに関してはかなり文化が出ると思う。
村八分恐怖症、回覧板的な足跡機能、共通の趣味、取り残されたくない・・・
などなど。島国根性万歳!

2006-07-12

So,Shall we? PingKing StumbleUpon

とぅとー、ウェブツーコンマオーのサービス、PingKing明確化

ブックマーク、イベントなどのソーシャルランキングサービス!?
ごっつい会社のMashUp会社。まさにWeb2.0的なんだろぉな~。


ITmediaの特集にもあったけど、StumbleUpon。これオモロ。
通常の検索エンジンぢゃなく、奨励エンジンらしぃ。同感。今後、
ぢゃんぢゃんソーシャルサービスが出てくれば、こういう検索も
そーだけど一杯出てくんだろーなぁー。

IT化×2って言われてた時期は情報の整理、管理がメインで、
Information Social Technology、IST化!?はPrivate情報の
Public化がメインなのかな?

2006-07-11

真偽 fishing










[メールのなりすまし]⇒[電話を使ったなりすまし]
メールを使ってWebサイトへ誘導し、I/Passのフィッシングを行う手口から
更に信憑性・巧妙性を高めるためか、メール→電話→フィッシングという
ボイス・フィッシングが流行っているのだとか・・・。Webフォームへの入力は
危険だっていう感覚があるけど、流石に電話だとひっかかりそ。マジ怖い。

①eBay Auction→②SKYPE Phone→③●●●
どうすりゃ良いんだろ?口頭?ボタン打ち込み?IP通信のがもっと温そぅ。

ちゃんと真偽を確かめる能力を磨こっ。⇒間違い探しサイト

2006-07-10

デジアナ FlipClips

FlipClips

 (相変わらず貴重な情報量の多い百式より)
 これ、オモロい。デジタル→アナログへの流れが素敵!?
 デジタル化によるアナログの衰退、その反動でこーゆー
 モノが台頭したりって自然の摂理!?
 

2006-07-07

お見合い Yahoo!Partner Match.com



■Yahoo!→Yahoo!Partner(New)
■MSN →Match.Com 

BlogやSNSと絡めてあっち系も信頼性を
上げて巻き返すのか?課金で安全性と
実績を出せば盛り上がるかなぁ?うーん、、

2006-07-06

ブログ アップ→Blog Up!→BLOPPA!





















BLOPPA!
 単なる色んなBlogPartsの集まりぢゃなさそう、結構オモロ。
 CMSの空き部分を利用したアクセサリーは様々ありますが
 Blog内のメディアっぽい。 (Windows>Browser>Blog)

 クライアント向けにサイバーバズの「BuzzTrack」で口コミの
 新しい効果指標をだし、マーケティングの付加価値を提供。
 BloppaでBloggerに向けた厭らしくないメディアメリットを提供。
 更にポイントの導入による金銭的インセンティブ。加えて、
 DropShippingの利用によるBloggerへの選択メリット。
 (インタラクティブの法則通り!)

BLOGのアクセサリーも乱立→淘汰の早い流れに乗ってきた
ってことかな?あとは広告→検証かぁ~。CMS以外の部分が、
ミリオンペニーホームページみたいになるかも!?笑。

本のデジタル化。 Open Content Alliance

デジタル図書館のお話。
非営利団体のInternet Archiveを設立し、Yahoo、Microsoftと
協力してOpen Content Alliance(OCA)を結成。Google対策!?

■電子書籍サービスのeBookJapan
■米国コミックのDB、ComicBookDB

などなど・・、書籍のデジタル化はmp3コンバート以外でも活発。
コミックは厳しいけど週刊誌であれば広告乗っけて、無料配布
ってのもあるかな?でも、それだったらNewsサイトを見た方が
早いし気楽!?うー、今まで通りの広告枠しか思い浮かばん。
広告概念がネットサービスのスピード概念に負けてる。無念。

2006-07-05

老舗店舗 Auction TVCM

Yahoo! オークション
 最近テレビCMで良く見る・・・。かなり力入れてるなぁ~。
 BIDDERS、楽天フリマ、MSNオークション、WANTED、
 ぐるぐる、ジャスニコ、livedoorなど一杯あるけど、うーん、
 やっぱYahoo!オークションがスタンダードかなぁ~!?
 





って始めて見たかも、ファッションセンターしまむらのCM。
何か懐かしい感じ。創業53年もやってる。ECとかやれば
結構オモロいのになぁ・・・。

2006-07-04

座布団一枚っ。 Advertise Creative





















╋━ 広告クリエイティブ紹介サイト ━━━━━━━━╋
 http://www.frederiksamuel.com/blog/
 http://www.thecoolhunter.net/ads
 http://www.adverblog.com/
 http://www.adverbox.com/

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

 そ~なんだよなぁ~、こ~ゆ~のだよなぁ~~。
 リアルの方が経験があるのか、クリエイティブの
 質が全然高い。座布団あげたい。

 ネットもインタラクティブアドアワーズに出てるのとかは
 断然かっこいぃーんだけどなぁ~。
 Flashやmpegのバージョンアップに伴い表現できる
 幅が広がったりするとナレッジが溜まり難いのかも?

みんなで作る・・ CGM Technorati SixApart 4travel

『CGMマーケティング』
 デジタルガレージ電通CCIADKによる共同会社設立。。。
 CGMメディアによるマーケティング手法、及び施策を行うとか。
 Technorati、価格.com、食べログ、4travel、SixApartなど、、
 ごついサービス会社が揃ってるからかなり期待しちゃいます。。

 って何やんだろ?

 Blogで作るみんなのボーダーライン!?みんなのログ!?
 飲食・電化・旅行のボーダーラインを決める・・・、みたいな。
 ブログ検索を絡めれてランキングとか口コミ度って見せ方?
 Userに対してのネットメディアのあり方や、クライアントに対し
 ての広告のあり方・・・、むじぃ~。

2006-07-03

エースキラー eefoof

『動画投稿お小遣いサイト:eefoof
Endの広告配信+動画投稿サイト。YouTubeとの差別ポイントは
動画投稿後のページに自分専用のAFを掲載できる・・・みたいな。

[類似]
 Blogに記事書いてくれたら●●。
 この動画をバイラルしてくれたら●●。
 ※エンドユーザへのメリット(インセンティブ)が、
   広告と直接的ぢゃ無いから、まだ良いのか!?

USB携帯 Vonage

『Vonage V-Phone』
Vonageより5000円程度で使えるPCのネット回線を利用した
電話機能。 USBデバイスのリリース。こーゆー発想好きかも。